続きです。
ディズニーランドだと元キャストによる混雑予想サイトがあったりしますが、アンパンマンミュージアムは特に見つかりませんでした
なので、Google mapの混雑予想を参考にしています。2024年夏休みに行った際の混雑予想は、過去のブログを参考にして下さい。
一方、今回は年末2024年12月28日(土)
混雑予想は、棒グラフの伸びがハンパなかったです。夏休み中の平日に比べて、時間帯によっては2〜3倍の混み具合。
もう覚悟を決めて、行くしかありません
我が家は今回、1番早い入場時間帯9:30〜10:00で入場しました。当日朝のチケット販売状況は、△(残りわずか)。
でも、いざ入場してみると思ったより混んでない。もしかして、初回の時間帯は販売数自体が少ないのかも?
ただ、10時過ぎると流石に混雑度が上がりました。
まずはGoogle mapの混雑予想と、Google mapで更新された時間帯別の実際の混雑度(ピンクの部分)のグラフを載せます。
先ほど記載したように、10時過ぎると館内は「混んでるな」という印象でしたが、Google mapは10時で「それほど混んでいません」だったので、オンタイムでは反映してないか、全く当てにならないか...という感じですね。
なので、あくまでも「参考」としてお考えください。
次の記事では、時間帯別の混雑状況を、実際の写真で載せますね。資格的に見た方が混雑度合いのイメージがつくと思うので。