続きです。
今回は、横浜アンパンマンミュージアムのお昼について。
事前にネットで体験談を調べると、「混んでいた」「レストラン80分待ち」というのを見ていたので、我が家は10:30〜10:50のショーを観覧したら、すぐにお昼へ行くことに。
11:00前にフードコートへ到着すると、ガラ空き
レストランの方も空いていましたが、持ち帰りできるアンパンマンの丼ぶりが欲しくて、フードコートに。
正直なところ、大人が食べたいと思うメニューはなく、フードコートよりレストランの方がまだ美味しそうかな?という感じ。
でも、ここは子ども最優先。
丼ぶりのために我慢
11:00前にフードコートに入って、席を確保してから注文。
お店はどこも空いてて、並ばずに注文できました。
ただ、丼ぶり(ごはんやさん)で注文した商品はその場で受け取りだったのに対し、カレーパンマンカレー(ハンバーガーやさん)は呼び出しベルを渡され5分弱待ちました。
お店によって待ち時間が違うので、兄弟がいると同じお店にした方がトラブル起きないかも?
ちなみに、フードコート内の座席はソファー、椅子、低めの椅子、と3タイプありました。
↑この椅子の高さの違いが分かるでしょうか。
我が家は低い方の椅子で食べたところ、2歳児はベビーチェア不要でした。
そして、各テーブルにベビーチェアが既に1つずつセットしてあるという配慮。
お昼を食べ終わって、11:30頃にフードコートを出た時はまだ混んでいませんでしたが、11:45頃には席が空くのを待つ列ができて「最後尾」の札を持ったスタッフもいました。
恐らく、11:30までにはフードコートに入った方が良いと思います。
そして、驚いたのが、アンパンマンミュージアムのフードスタンドの価格。
ポップコーン 3,000円
アイス 1,200円
入れ物が持ち帰れるとは言え、ディズニーランド並だぁ。
次は、駐車場について書きたいと思います