続きです。
今回は、ショーの場所取りについて。
ショーは、「わいわいパーク」と、「パン工場前広場」の2箇所で行われます。
両方とも、1人だけ残って場所取りすることが可能です。
(ただし、荷物だけ残しての場所取りは不可)
そのおかげで、大人2人で行けば場所取り組と、子どもと遊ぶ組で分かれて行動できるので助かります。
同じ3階フロアに遊戯があるので、ショーの5分前くらいまで子どもと遊び、ショーの会場に戻れば子どもも飽きることがありませんでした
わいわいパーク
四方を囲まれた密室型の会場です。
会場の前方は床に座る客席、後方は椅子に座る客席でした。
前方の床に座る席では、座布団が用意されていたので、座るのも苦じゃなかったです。
ちなみに、後方の椅子はこんな感じ↓
ここで観覧したのは、「アンパンマンとおうたであそぼ♪」。お姉さんのピアノ演奏&生歌、アンパンマンのパーカッションで進むショーです。
今回、10時に入館してそのまま夫が3人分の場所取りに向かったのですが、ショー30分前に会場に向かったところ、すぐに会場に入れて1人目のお客さんだったそうです((笑
おかげで、最前列のど真ん中を確保してくれました
このショーは、最前列のど真ん中がオススメ
アンパンマンがショーの間は、ほぼ真ん中の位置にいます。
そして、すごく間近で見られる
ショーの10分前には立ち見でのご案内となっていました。ショーが20分間位あるので、立ち見で子どもをずっと抱っこはキツイ...なるべく早めに場所取りして着席での鑑賞がオススメです。
パンこうじょう前ひろば
ここでは、
12:00からの「ちびぞう・カバおといっしょにたいそう!」と
13:00からの「あつまれ!みんなの『おいしくなーれ!』」
の2つのショーを鑑賞しました。
正直な感想として、体操の方は人気がなくショーの10分前くらいにたまたま会場通ったら空いてたので、「じゃあ見るか」って流れでした。
10分前で中央付近の2列目が確保できた、という空き状況。
12:00からのショーの前にアナウンスがあり、「床にある緑のロープの部分は12:00〜のショーの観覧位置、13:00〜のショーの場所取りをする場合は赤いロープの位置で」とのこと。
結果、12:00のショーは2列目でしたが、体操終了後に1列目のご家族がいなくなったので、13:00のおいしくなーれ!は最前列に移動できました。
体操の混み具合↓
おいしくなーれ!
は観覧者が多くて、テラスとのガラス扉を解放してました。
やはり、混むのはメインのショーですね。
次は、お昼事情について書きたいと思います!