ビタミンDが心不全リスクを抑制

 

”ビタミン”という名前がついていますが、

ビタミンDはホルモンです。

 

 

ビタミンの定義:

微量で動物の栄養を支配し

 正常な生理機能を調節し、

 完全な物質代謝をなせる有機化合物で、

 ヒトの体内では生成されず、

 それ自体としてはエネルギー源にならない必須栄養物質

 

 

ビタミンDは

皮膚で紫外線を浴びると

体内で作れるので、

本当は

「ビタミン」

ではありません。

 

本当の本当は

「ホルモン」

です。

 

 

皮膚で作られたビタミンDも

食べ物から吸収されたビタミンDも

 

肝臓に運ばれて、最初の炭素から数えて

15番目の炭素に水酸基-OHをくっつけると

貯蔵型のビタミンDになります。

(25(OH)ビタミンD)

 

これが、血液の流れに乗って

腎臓に運ばれ、1番目の炭素にOHがくっつくと

活性型ビタミンDになります。

(1,25(OH)2ビタミンD)

 

 

 

生理作用:

ビタミンDは

腸管からのカルシウムの吸収を促進し、

適切な血清カルシウムの濃度を維持。

 

骨の石灰化(カルシウム沈着)を起こし、

骨の成長や再構築に必要。

 

 

ビタミンDは骨の成長や再生だけでなく、

細胞増殖、神経筋、免疫機能、

炎症にも絡んでいます。

 

全ての細胞に

ビタミンD受容体があります。

 

 

ビタミンDの欠乏は、

呼吸器感染症や呼吸器疾患、

自己免疫疾患、

各種がん、

糖尿病、痴ほう症、うつ病、

妊娠結果に関連1)

 

新たに

2型糖尿病患者における

ビタミンDと心不全リスク

との関連性を調査した結果、

 

血清25(OH)D値が高いほど

心不全リスクが低くなる

と報告2)

 

 

英国バイオバンクに登録された

40~72歳の2型糖尿病患者

1万5,226例を対象に調査。

 

追跡した期間の短い順番に並べて

7613番目の人の追跡期間は11.3年

 

血清25(OH)ビタミンDの平均値は17.36ng/mL

836件の心不全が発生

※20未満は欠乏、20ー30が不足

 

血清25(OH)ビタミンD値が高いほど

心不全リスクが少なかった。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
血清25(OH)ビタミンD値

30ng/mL以上が正常範囲。

 

日本女性のほぼ全員が

30ng/mL未満と言われています。

 

 

私は患者さんに

サバ缶、シャケを皮ごと、オイルサーディンを

意識して食べるように指導すると同時に

薬を処方します。

 

 

羊毛由来のビタミンDサプリもありますが、

売りたいために、

α-リノレン酸(多くは亜麻仁油)を付加したり

他のビタミンを足しているものが多く、

 

羊毛由来だけのサプリがないので

安心して勧められません。

 

 

魚油とα-リノレン酸は

高温で処理すると

からだを酸化させる

極めて危険な油に化けます。

 

サプリの原材料の産地

製造過程はわかりませんし、

薬と違って、人体に投与した後の

長期におよぶ有害事象を届出

する必要はありません。

 

 

茶のしずく石鹸や紅麹サプリ

のように数年経ってから

健康被害が出てから有害性、危険性が

 

また、健康効果が実証されず

個人の感想しか出てこないのが現状です。

 

 

【引用文献】

1)Pilz et al. Rationale and Plan for Vitamin D Food Fortification: A Review and Guidance Paper. Front. Endocrinol., 17 July 2018 | https://doi.org/10.3389/fendo.2018.00373.

 

2)Chen X, et al. Am J Clin Nutr. 2024 Jul 23. [Epub ahead of print]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ビタミンDに関する過去の記事もお読みください。