あぁ、自律神経って大切ですよ。 | 魔法使いの弟子のブログ

魔法使いの弟子のブログ

横浜駅徒歩5分。MTS治療法で、患者さんの自然治癒力を高めて、笑顔をお届けしています。

晴れだんだんと温かくなりましたね。桜
本格的な春の気配ももうそこまで来ていますね
この温かさが続くと本格的に朝ベッドの中で、あの言葉を体感する季節に突入です。
「春眠暁を覚えず」

やはり春はいくら寝ても眠いシラー
やっとこさ起きても一日中何となくぼんやりしている。


なぜ、このようなことが起こるのかというと、これも自律神経の影響です。
3月から4月をクリスマスツリー『木の芽時』と呼ばれています。
寒い冬の気候から春先の温かな気候に変化するときに、自律神経の優位が交感神経から副交感神経に変わります。

寒い時期は「交感神経」優位で、風邪などをひきやすくなります。
また、暖かくなってくると「副交感神経」優位なアンバランスになると
逆にリンパ球が増加しすぎて、わずかな抗原などにも、敏感に反応る
「アレルギー」を起こしやすくなるのです。
花粉症の症状を訴えるのもこういった影響しているのです。
「もしかして花粉症かもしれない?」
そう思っていても寒暖の差が大きなこの時期は、「風邪」をひいている人も意外に多いのです。

花粉症と風邪の判断がつかづにいくらクスリに頼っても効果が薄いのはそのせいかもしれませんよ。

それに気がつけないとあなたの『免疫力』を下げることになりますよ。しょぼん
にひひ『免疫力』を上げることがカラダを健康に保つことの基本と考えてもいいと思います。
 

「あぁ、今行きたい!!」「すごく今ツラいんだけど・・・」という方も

お電話頂ければ対応致します。

あなた自身の「回復する力」=自然治癒力を高める。

薬などに頼らないカラダを維持する治療です。
 

おカラダに関するご相談は黒田治療室へ

TEL:045-321-0565
お問合せフォームはこちら



横浜駅西口より徒歩5分【黒田治療室】
MTS 脳・脊髄神経機能調整
黒田治療室webサイトはこちら(web予約24時間受付中!)
 

TEL:045-321-0565
住所:神奈川県横浜市西区北幸2-5-13西口幸ビル401