なちゅの土佐日記~地域金融機関編(高知信金ほか)~ | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

先日、高知を旅行する機会を得たので、備忘的に残していきます。初回は地域金融機関編です。

 

まずは“信金業界のヘッジファンド”の異名をとる高知信用金庫です。経営トップである理事長の山崎久留美女史は高卒で窓口テラーからのたたき上げ、預貸率は10%程で貸す気ほぼゼロ、自己資本比率は43%程とチタン並みの好財務を誇るラノベ級の最強信用金庫です。

image
 

高知信金の社債と株式の保有比率はおよそ半々で合わせて6,000億円程、各域の電力会社のほか、ENEOSや住友電工、豊田通商などの大株主でもあります。昨今の市場活況もあって、出資金配当率は法定上限の年率10%を叩き出しているほか、ATMは全日全時間帯で手数料無料(他行振込手数料も110円~220円!)などユーザー還元にも手厚いという特徴があります。

imageimage

2番目は日本銀行高知支店です。百十四銀行の並びにあります。
image

 

なんで日銀の四国を代表する支店が高松や松山ではなく高知にあるんだ?と思いきや、四国に関しては徳島を除いて高松や松山にもあり、全国に32支店もあるのだそうです。さくらレポートの作成等をしているものとみられます。

image

3つ目は高知を代表する第一地銀・四国銀行です。「日本三大がっかり名所」として知られるはりまや橋の近くにあります。目抜き通り同士が交差する視認性の高い角地に位置し、立地は最強です。
image
四国銀行は名前だけなら四国を代表する銀行感がありますが、伊予銀行(松山)や百十四銀行(高松)の方が存在感があるので、阿波銀行(徳島)と並んでやや影の薄い印象です。ただ大和証券初となる地銀との包括提携を実現していることから、今後は巻き返しに期待したいですね。

 

で、高知銀行という名前だけなら高知を代表する地銀(実際は第二地銀)があるのですが、最初に見た高知信金に感動しすぎて写真を撮るのを忘れました。次回訪問時に撮りたいと思います。

~つづく~

 

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ