【4927】ポーラ・オルビスホールディングス(東証プライム) OP
現在値 2,107円/100株 P/E 46.6 P/B 2.79 12月配当株主優待 6月配当
化粧品4位。高級品のPOLA、通販のORBISが2大ブランド。THREEを育成。
配当金は6月末・12月末の年52円で、配当利回りは約2.47%となります。
ポーラ・オルビスHDは株主優待制度を実施しており、12月末に単元株を保有する株主に対して1,500円分のポイント、3年超保有の場合は3,500円分のポイントを進呈しているため、配当優待利回りはそれぞれ約3.17%、約4.12%となります。
業績を確認していきます。
■2020年12月期 売上高 1,763億円、営業利益 137億円 EPS 20.9円
■2021年12月期 売上高 1,786億円、営業利益 168億円 EPS 53.0円
■2022年12月期 売上高 1,663億円、営業利益 125億円 EPS 51.7円
■2023年12月期 売上高 1,800億円、営業利益 151億円 EPS 45.2円 ce
□2023年3月1Q 売上高 421億円、営業利益 45.4億円 EPS 12.4円(4/28)
□2023年6月2Q 売上高 840億円、営業利益 70.0億円 EPS 18.1円 四e
2022年12月期の売上高はYoY▲6.9%の1,663億円、営業利益はYoY▲25.5%の125億円となり、対前・対期初計画で減収減益も、中間の減額見通し比では上振れました。旗艦のPOLAは、中国本土のロックダウンによる営業制限や韓国免税への出荷抑制影響を受けたほか、国内はB.A.健闘も委託販売の新規獲得が進まず9%の減収となりました。他方、ORBISも顧客減で減収ながらも期末にかけて復調したほか、育成中のTHREE他も広告抑制で同様に減収したものの、構造改革で赤字縮が小しました。
進行期である2023年12月期の予算については、売上高がYoY+8.2%の1,800億円、営業利益はYoY+20.2%の151億円を見込んでいます。POLAはポーラレディの再強化、顧客IDの統合・OMO推進を図るほか、最重点市場の中国大陸でも出店を継続し、国内・中国ともにトップライン回復を志向します。またORBISもブランド刷新効果、育成ブランドも赤字縮小が見込まれます。なお4月28日に公表済の1Qは売上高は421億円&営業利益45.4億円で進捗しており、特にPOLAの顕著な回復が確認されるため、上振れ公算が高い状況です。
当社はこの2023年12月期を最終年度とする3年中計を推進しています。計数目標は実勢反映で既に減額済ながら、売上高を1,763億円→2,100億円(当初:2,200億円)へ、営業利益を137億円→252億円(当初:330億円)へ引き上げる計画としていましたが、この期初時点で既に達成困難な旨ガイドされており、実際に単年度予算も中計比で下振れています。これは“ゼロコロナ”政策が想定超で長期化した中国と国内の回復遅れ、海外CtoC(個人間転売)向け販売をブランド維持のため抑制したことが主な要因です。
取組事項としては、①POLAの直販強化、②ORBISのCRM強化とライン拡充、③育成ブランドの3点が挙げられています。①は独自OMO構築によるEC販売の促進と、ポーラレディの集約化・効率化推進がメインとなるものの、エステメニューやホワイトニング商品を拡充するほか、②のORBISもCRMでのAI活用による最適化・新製品Uの拡販・メンズライン拡充を図ります。③の育成ブランドはAmplitudeが展開終了、THREEの黒字化が翌期にズレるものの、38億円で買収したFUJIMI(トリコ)は年内の黒字化を想定しています。
今次中計期間では、新型肺炎禍での化粧需要剥落、エステ忌避、構成比高い中国のロックダウン長期化といった一過性の押し下げ要素だけでなく、当社屋台骨であるポーラレディの高齢化による減少(3万人→2.7万)と販売力の低下、ORBISの低迷長期化など構造的な問題が燻りだされた格好となりました。但し、直近4Q→1Qでは、主力のPOLAで委託販売・EC・百貨店等の各チャネルで急回復がみられるため、この持続性の維持を確認したいと思います。
財務状況については、ほぼ無借金で現金600億円超を丸抱えしているほか、銀座・五反田・青山・渋谷の一等地にも不動産を保有しており、自己資本比率も80%超を堅持しています。そのため、株主還元ポリシーとして「配当性向60%超」を定めており、実際に目下の予想配当は配当性向115%の年52円配の据置きを見込むなど、積極還元を維持しています(当社特有の事情として、筆頭株主であるポーラ美術財団に一定額の配当金を拠出する必要があるとみられる)。
*参考記事① 2022-12-07 1,823円 OP
【4927】ポーラ・オルビスHD/POLAは国内底打ち感も、ORBISと中国市場の停滞続く。
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。