最近は働き方改革の風潮が強まっていることもあり、初売りが3日や4日となる店舗も多いものの、2日に開いていたお店に行き、福袋を追加で購入してきました。
まずはメルヘン/3,300円(税込)のセットです。
店頭では4,800円相当?と云われたと記憶しています。保冷バッグ(赤/青選択可、クマ柄入)、いちごサンド、海老カツサンド、後日使えるサンドイッチ引換券が2枚、サーモスっぽい水筒(クマ柄入)、ドリップコーヒー2杯分、スープ2杯分が入っています。引換券の期限が1月月内限り、かつ、発行店のみ引換可ということで条件が厳しいですが、それ以外は満足出来る内容です。百貨店系のサンドイッチはこのメルヘンと三桂サンドイッチ「BLOSSOM & BOUQUET」が2強かと思いますが、三桂の方も店によっては福袋が存在する模様です。
2つ目はこちらのタリーズコーヒー/3,500円(税込)、の福袋です。
トートバッグ(赤/青選択可)、コーヒー粉、ロイヤルミルクティー飴缶、干支テディ、ドリップコーヒー4杯分、ドリンクチケット5杯分です。タリーズの福袋はそもそも3種類あり、6,000円と10,000円のものがありますが、テディが入っているのはこの3,500円だけだったので、今年は此方のみ購入しました。限定のテディもさることながら、トートバッグの汎用性の高さ、飴缶の意匠性の高さなどタリーズの福袋は総合力が高いので毎年欠かさず購入しています。
実はこれら以外にも定番の銀だこを狙っていたのですが、訪店した店舗は既に完売していたほか、モスバーガーのリラックマ福袋についても予約忘れするなどの失態により、当初想定よりも福袋の購入数が減ってしまう見通しとなりました。やはり福袋については、前年の12月初旬辺りから年末・年初の“立ち回り”をある程度計画しておかないとダメだなぁ・・・と思いました。12月はいつも忙しいので、そんな暇はないんですけどね。
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。