最近のおトク情報とその対応について。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

少し前のものも含みますが、最近のおトク情報とその対応について記してみたいと思います。

 

①ドン・キホーテ(PPIH)

日本法人が新型肺炎禍で倒産してしまったキャスキッドソン商品の処分売りセールがされていましたので、いくつか購入しました。本邦における同商品の展開は、当初ユナイテッドアローズが販売権を持ち、その後はサンエーインターナショナルに移るなど点々として、最後は英国本社の現地法人として倒産を迎えた模様です。今は化粧品・コスメ分野の販売権を伊藤忠商事が保有しており、その絡みなのかなんなのか関連の深いPPIH系のドンキが倒産セールを実施したものとみられます。

IMG_0861.jpg

 

定番品のバッグ類だけでなく、陶器類もあるのは初めて知りました。

IMG_1036.jpg

 

②チキンラーメン(日清食品) 

去る8月25日は日清食品が世界で初めて即席めん(チキンラーメン)を世に送り出した日、ということで大手コンビニ各社で協賛キャンペーンが実施されていました。ファミマではチキンラーメン類を2つ購入するとエコバッグが貰えました。

IMG_1005.jpg

 

ちなみにセブン・イレブンでは2つ購入するとビニールポーチが貰えました。こうしてコンビニをハシゴして販促品を貰いまわった結果、無事に家中がチキンラーメンだらけとなりました(笑)。かかる状況から、日清食品の詰め合わせを返礼品としてもらえる大阪府池田市へのふるさと納税については別途考えることにしたいと思います。

IMG_1004.jpg

 

③花王

9月は花王商品の購入にあたり、PayPayの利用で40%還元という珍しいメーカーとのコラボキャンペーンを実施しています。期間中付与上限2,000円のため、還元率から割り戻すと購入可能額は十分かなとは思いますが、1回あたり同社製品を税込1,000円以上購入する必要があるため、そこは要注意かなと思います。ドラッグストアの割引クーポンを併用しておトク追求したりすると、1,000円を下回ってしまうケースが想定されます。

IMG_1276.jpg

 

今回はサクセスの涼しげなシャンプーの詰め替えを買いました。増量なので10%分おトクですが、こちらは価格にはハネないので会計的には問題なく、変則的に50%程度(40%+10%)のおトク、を実現したこととなります。

IMG_1277.jpg

 

以上、今回は3種のおトク情報を記載しました。機会があればまた書きます。

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。


このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村