正統派・凄腕投資家ろくすけ先生のアーリーリタイアを祝う、の巻。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

正統派の凄腕投資家として有名であり、個人投資家業界における“業界の紳士”としても

知られるろくすけ先生(参考リンク:ろくすけの長期投資の旅)が、この度めでたくアーリー

リタイアされましたので、そのお祝いをさせていただきました。ろくすけ先生は、よさそうな

中小型株を買って、あとは長期間持っているだけ・・・という一見して凡人にも出来そうで、

ちょこちょこ余計な売買を繰り返してしまう我々凡人には実質的に再現不可能な投資法

で3億円超もの資産を築かれました。(筆者注:本当はろくすけ先生の緻密な企業分析力

に裏付けられた成果です)

 

一次会は新宿三井クラブで執り行いました。昼からカジュアルにランチビールを強行発注

しようとする“16時飲酒倶楽部”・・・ならぬ“12時飲酒倶楽部”所属の私にお付き合いいた

だき、昼からおビールをいただきました。昼から飲むビールは格別ですね。自己節制の効

いたろくすけ先生は決してそんなことにはならないと思いますが、もし私がアーリーリタイア

でもしようものなら、昼間からビール廃人になること請け合いだと思いますw

IMG_4756.jpgIMG_4759.jpg

 

ろくすけ先生とお会いするのは、2016年にるいんくんご同伴でお会いして以来、実に3年振

りです。今となっては既に中小型成長株としてかなり認知の進んだアバント(3836、旧社名

はディーバ)について激論を交わしたことを覚えていますが、同社株はその時の株価水準

からでも既に4倍程になっています。最近でいうとコシダカHD(2157)なんかもそうですが、

「これは!」と思う銘柄で、ろくすけ先生と銘柄が被るとこの上ない買い安心感があります。

IMG_4757.jpg

 

二次会は河岸を変えてサッポロライオン社の運営するエビスバーです。ろくすけ先生は

琥珀エビス、私はエビスプレミアムブラックにしました。ちなみにろくすけ先生は今日に

備えて、昨日は休肝日にしていただいていたようです。一体私にどんだけ飲まされると

思っていたのでしょうか・・・・相変わらず準備が良すぎですね。

IMG_4765.jpgIMG_4760.jpg

 

エビスバーでは、ともに愛読する国際商業出版社の流通専門誌「激流」についてアツい

激論を交わしました。今後ろくすけ先生がおヒマになられるということで、地方スーパー株

を買い捲って、旅行がてら地方スーパーの株主総会に出席いただき、しかも地方スーパー

でしか使えない優待券(1,000円につき100円引きとかそういうやつ)を現地で無理やり使い、

ホテルの部屋でその地方スーパーのお惣菜で晩酌してもらうというプロジェクトを提案して

おきましたので、ろくすけファンの皆様は是非ご期待いただきたいと思います。なお、本邦

の小売業は大体が2月決算であり、既に5月になってしまっていることから、本プロジェクト

が実行されるのは最短でも来年5月以降となることを併せて申し添えさせていただきます。

 

そしてひたすら小売業界の展望について話が花が咲き、おビールの方も百花繚乱です。

IMG_4762.jpgIMG_4763.jpg

①枚目左「ロイヤルエビス」:エビスマイスター&ローヤルゼリーはちみつレモン

①枚目右「選べるベースのシャンディガフ」:エビスマイスター&ジンジャーエール

②枚目左「瀬戸のそよ風」:エビスビール&温州みかん等

②枚目右「選べるベースのレッドアイ」:エビスマイスター&トマトジュース

 

最後にささやかながら、退職記念品を進呈させていただきました。ろくすけ先生アーリー

リタイアおめでとうございました。今後とも色々ご指導いただきますようお願いいたします。

IMG_4758.jpg

 

*過去記事① 2016-07-24  

ろくすけさん(w/zるいん君)と鉄板200℃に行ってきました!

 

 

会社四季報 2019年2集・春号 [雑誌]

新品価格
¥2,200から

 

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 

特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に 

基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。


このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村