カエルさん(正確には葵堂さん)が犬フェスのため来京されていたので、フェス後の飲み
会に参加させていただきました。前回同様、菊やんさんも一緒です@や台ずし。
葵堂さんがお住まいの県にはや台ずしが2店舗しかなく株主優待が使いにくいとの理由で、
ヨシックス株を既に売ってしまったようです(菊やんさんはホルダー)。ヨシックス伝道師の
当方としては、や台ずしの素晴らしさを伝える関東限定メニューである「タコさんウインナー」
とおそらく一番人気メニューである「えんがわ塩だれユッケ」を強行発注し、その素晴らしさ
を布教するとともに、ヨシックスの再購入を促します。
「しじみ汁」と「鶏ハラミ炭火焼」です。「しじみ汁」は大振椀で、しじみも島根県宍道湖産
のこだわりの逸品です。「鶏ハラミ炭火焼」は初めて注文しましたが、こんな風な塚田農場
的なメニューを取り扱っているのは知りませんでした。
箸休め的に「いくらおろし」や「ツナサラダ」も注文しました。こちらはまぁ普通、という感じ。
飲み会のスタートが21時ということもあり、途中で眠くなってきたので“気付け”に「トロたく
涙細巻き」も注文します。確かに辛いですが、トロとたくわんで中和されるので、わりと普通
に食べれます。なお、泣く子も黙る・・・いやもっと泣く激辛メニューとして「かっぱの涙細巻」
という玄人向けのもありますが、1つ食べるだけでも辛いので、素人にはオススメしません。
最後は握りをアラカルトで注文しました。看板メニューである「豪快!いかの天ぷら」を
食べ損ねたので、いか天握りずしの個別発注でカバーします。
葵堂さん・菊やんさん、お疲れさまでした。またよろしくお願いします。
*前回記事① 2018-06-23 (そういえば前回も寿司食べてました)
![]() |
新品価格 |
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。