葵堂さん上京オフ会を開催しました! | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

るいんくんの“大切なうぇいちく仲間”である葵堂さん(@aoidou)が株主総会のため上京さ

れるとのことでしたので、当方幹事にてささやかながらオフ会を開催させていただきました。

 

一次会はWDIが去る3月末に日比谷ミッドタウンで開業した日本初業態の「Buvette」です。

建物路面の一等地で家賃的にペイしなそうですが、目新しいので家主の三井不動産から

配慮してもらってるのかもしれません(※なおこれは上階のバルニバービ店舗も同様)

IMG_1971.jpg

 

 

テラス席でエールっぽいクラフトビール(銘柄名忘れました)やマティーニをいただきました。

葵堂さんは昼からウイスキー(イチローズモルト)を飲んでいらっしゃいました、玄人ですね。

IMG_1972.jpgIMG_1974.jpg

 

 

そしてミッドタウンの向かいで同じくWDIの運営する香港点心業態の「添好運」には相変わ

らずの長蛇の列が・・・「サラベス」や「エッグスンシングス」といい、WDIはこういう海外人気

業態のライセンスを取ってきて、バズらせるのが上手ですね。業績の方は微妙ですが。。

IMG_1975.jpg

 

二次会はSFPダイニングの「きづなずし」です。いつの間にか秋葉原店が開業してました。

ここからはトランスジェニック大好き投資家の菊やんさん(@kikuyan0419)も合流です。

IMG_1976.jpg

 

 

食べ放題・飲み放題コースにして、親会社の運営する「雛鮨」みたいにしてみました。

寿司だけでなく、梅水晶やだし巻き卵、酒盗チーズといったオツなおつまみも食べ放題

に含まれている点は特によいと思いました。ビールがよく進みますw

IMG_1977.jpgIMG_1978.jpg

 

 

三次会はワイズテーブルの「XEX日本橋」です。この日は生演奏がありませんでしたが、

日本橋店は愛宕店や代官山店よりもアクセスしやすく、東京店みたいに“デパートの上層

階のレストラン街”感もないので、わりと気に入っています。

IMG_1979.jpg

ウイスキーはストレートで頼むとテイスティンググラスでサーブされるのがいいですね。

香りの開く感じがいいです。もっとも、飲んだのはカリラ(12y)とか普通のでしたが。

 

葵堂さん、菊やんさんお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

会社四季報 2018年3集夏号 

新品価格
¥2,060から
(2018/6/15時点)


*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 

特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に 
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。


このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村