「めちゃコミック」堅調で1Q好発進、増配幅も急拡大・インフォコム(4348)。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

IMG_0173.JPG

<【4348】インフォコム(東証一部) ---

現在値 2,684円/100株 PER18.3 PBR3.12 3月配当 9月配当株主優待

システム開発とネット配信の2本柱。電子書籍首位級、医療・ERP強化中
配当は3月9月の年2回で、合計35円のため配当利回りは1.30%となります。

インフォコムは株主優待制度を導入しており、9月末時点に100株超を保有
する株主に対して、スイーツ等に交換できる1,000円分の自社サイト向けの
ポイントを進呈しておりますので、配当優待利回りは約1.67%となります。
長期優遇制度もあり、3年以上の保有で進呈ポイントが倍の2,000円分と
なりますので、その場合の配当優待利回りは約2.04%まで上昇します。

業績を確認していきます。 
■2014年3月期 売上高 391億円、営業利益 36.7億円 EPS 74.0円
■2015年3月期 売上高 403億円、営業利益 36.0億円 EPS 79.4円
■2016年3月期 売上高 403億円、営業利益 44.2億円 EPS 26.6円
■2017年3月期 売上高 417億円、営業利益 47.7億円 EPS 119.2円
■2018年3月期 売上高 460億円、営業利益 53.0億円 EPS 146.2円 ce
□2017年6月1Q 売上高 99.4億円、営業利益 6.7億円 EPS 15.7円(7/28)
□2017年9月中 売上高 205億円、営業利益 19.0億円 EPS 69.4円 ce

2017年3月期の売上高は前期比3.6%増の417億円、営業利益は同7.9%増
の47.7億円となり、期初予想を若干割り込みましたが増収増益を確保し
ました。主力のITサービス事業において、診療報酬改定による医療機関
の投資抑制が想定以上で、当該セグは減収減益となりました。その一方、
ネットビジネス事業における電子書籍「めちゃコミック」は依然として好調

を維持しており、当該セグの売上高段階から16%の伸びを確保したほか、
コスト削減により利益率が大きく改善しており、営業利益は43%増益となり
全社業績を大きく底上げする形となりました。

進行期の2018年3月期の予算については、売上高が10.1%増の460億円、
営業利益は11.0%増の53.0億円を計画しております。ITサービス事業に
しては大苦戦を強いられたヘルスケア分野の反転増が期待されるほか、
ネットビジネス事業も電子書籍市場自体の順調な拡大により、「めちゃ」
による業績牽引が見込まれ、全社で2桁の増収増益を予想しています。
当社のITサービス事業は通常下期に数字が偏重する傾向にあるものの
季節偏重性の少ない「めちゃ」により、四半期毎業績の平準化が進んで
おり、7月末に既に開示された1Q営業利益の数字は前年同期比4倍強で
仕上がっており、非常に順調な業績進捗が確認出来ます。

目下売出中の「めちゃ」以外にも、大東建託系の医療事務大手のソラスト
に3%分(現在は約2.7%分・16億円相当)出資し、介護記録システムを開発の

上で同社への導入を済ませています。本システムは介護記録をタブレット
等で入力して、ソフトで簡単にシステムや帳票に同期出来る仕様であり、
介護従事者の作業時間が劇的に削減される画期的なものですので、病

院や製薬向けを得意とする当社と親和性が高いだけでなく、ソラスト以外
に人手不足に悩む介護サービス事業者へも拡販することが可能です。

当社は2020年3月期を最終年度とする3年間の中計を新たに策定しており
売上高を417→600~800億円、EBITDAを58→70~100億円に伸長させる計画
となっています。前の5年中計で掲げた営業利益50億円水準は若干の未達
ながらほぼ確保しましたが、売上高目標の550億円は大きな未達となり、
これは想定通りのMAが実行出来なかったことが要因です。そのため、本
中計より目標がレンジ設定となっており、数値の下限がオーガニック成長
での目標となっています。下限なら「めちゃ」の伸びだけでいけそうです。

最後に財務状況ですが、当社引き続き無借金状態を維持しており、120億
円超の現金を抱えておりますので、先述の中計期間で大型のMAを実施し
ても手金でいけます。一方、株主還元に関しては配当を7期連続での増配
【15→16.5→17.5→18.5→22→25→35円(予】を予想しており、今期は10円

の大増配となりますが、配当性向はなお23.9%に留まるため、中計目標値
である配当性向30%基準と、業績伸長により、向こう数期は大きい幅での
増配が十分期待できるような印象です。

 

*参考記事① 2017-01-23 1,665円 ---

「めちゃコミック」収穫期で全社業績を底上げ、インフォコム(4348)。

 

会社四季報 2017年 3集夏号 [雑誌]

新品価格
¥2,060から
(2017/6/11 06:43時点)

 

 

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に 
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。


このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村