日経IRフェア2017 お土産と感想(8/25)。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

IMG_0023.JPG

好評を博しております日経IRフェアの最新お土産特集です。
「べ、別にお土産がほしくて行ってる訳じゃないんだからね!」

実物が気になる方は、写真に目を凝らすか拡大するかしてください。

【↑ここまではテンプレ↑】
IMG_0024.JPG
■ヤマシンフィルタ
常連化。メモ(付箋)と今治ミニタオル。

■Jトラスト
超常連。いつもの紙袋とフリクションボールペン(単色)。

■西松屋チェーン
わりと見る。エコバッグ。

■ファーストブラザーズ
見るようになった。オリジナル金太郎飴と缶バッジとエコバッグ。

■ヒラノテクシード
あまり見ない。フリクション・三色ボールペン。

■国際石油開発帝石
超常連。ポケットおしぼり。

■ソフトクリエイトホールディングス
超常連。じゃがりこサラダ味。

■エイトレッド
初見。お米1号。

■キューブシステム
超常連。ハンドモップ(キーボードクリーナーみたいなやつ)。

■岡三証券
超常連。ペン・ペットボトルホルダー。

 

■グルメ杵屋

あまり見ない。お食事券(500円分)。

■東映アニメーション

あまり見ない。ワンピースのクリアファイル。

■フィックスターズ
初見。ボールペンとクリアファイル。

■MS&ADホールディングス
わりとみる。防災グッズセットと日経ヴェリタス。

他にもいくつかもらいましたが、残りは割愛します。


□感想

個人に人気の高い高利回りなREITやインフラファンドが出展しており、意外と

集客していたのでちょっとびっくりしました。また、最近ひと相場のあった殺虫

剤銘柄など、旬の銘柄のブースも総じて人気があったような印象です。実に

今更の話ですが、個人投資家の銘柄の好みは凄く偏ってるなぁと感じました。

 

【↓ここからテンプレ↓】
IRフェアでの立回り方はいろいろあり、基本的にはあらかじめ目星をつけて
おいた会社や、ホールド中の会社から順に回っていって、もし時間が余れば
他の会社も回るという方も多いかと思いますが、私は企業の大小・業種・
成長/成熟を問わず、まんべんなくフラフラ見て回ることにしています。
特に大企業が注力する新事業領域については、他の有望なグロース株を
選ぶ上で参考になります。なお、個別企業の説明を聞いた感想や仕入れた

ネタにつきましては、個別企業の記事で書くか、呟くかするかもしれません。

*参考記事① 2016-08-28
日経IRフェア2016 お土産と感想(8/27)

*参考記事② 2014-08-30
日経IRフェア2014 お土産と感想(8/29)

 

 

会社四季報 2017年 3集夏号 [雑誌]

新品価格
¥2,060から
(2017/6/11 06:43時点)

 

 

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に 
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。


このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村