台所事情は苦しいも、DD社のために復配か・ゼットン(3057)。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

IMG_6039.JPG

【3057】ゼットン(名証セントレックス) --

現在値 850円/100株 PER23.4 PBR49.05 2月配当 株主優待 

東海、関東地区で飲食店運営。チェーン展開せず公共施設出店に注力。
配当金は2月の年1回5円のため、配当利回りは0.59%となります。

ゼットンは株主優待を実施しており、100株以上保有の2月末株主に対して
当社食事券を2,000円分を進呈しておりますので、配当優待利回りを算出
した場合は約2.93%となります。

業績を確認していきます。
■2014年2月期 売上高 84.3億円、経常利益 3.4億円 EPS 33.4円 
■2015年2月期 売上高 96.1億円、経常利益 3.0億円 EPS 35.0円  
■2016年2月期 売上高 101億円、経常利益 0.2億円 EPS▲54.2円  
■2017年2月期 売上高 99億円、経常利益 3.3億円 EPS ▲102円   

■2018年2月期 売上高 90億円、経常利益 4.0億円 EPS 36.2円 ce  
□2017年8月中 売上高 50.0億円、経常利益 3.3億円 EPS 38.1円 ce

2017年2月期の売上高は前期比2.3%減の99億円、経常利益は同十数倍と

なる3.3億円となり、減収となったものの利益は予算を確保しました。全社

既存店売上高は98.7%と比較的底堅く推移したものの、ビアガーデン6店の

閉鎖による減収効果が大きく、出店も全業態で4店に留まったため、これら

をネットした店舗数は前期末比で2店純減し、期末77店となりました。

進行期である2018年2月期の売上高については9.2%減となる90億円、経常

利益は19.4%増の4.0億円を予想しています。既述の通り、前年にビアガー

デンを中心に不採算店を相当閉鎖し、期末に閉鎖減損も10億円ほど計上

していますので、かなりリストラが進んだため、2桁近い減収となるものの、

利益率は大幅に改善することが見込まれます。


そして標題のとおり、9月1日付でダイヤモンドダイニング(DD社)が当社の

稲本会長らから、ディスカウントTOB(@790円)で当社株式の42%を取得し、

連結子会社に収めました。稲本会長の持ち株は7%超にまで減り、第2位

株主へ後退しています。DD社の松村社長と稲本会長はかねてより親交が

あり、多業態外食企業という点も共通しているので、仕入や物流等の原価

改善はもとより、DD社のオリジナルのポイント型集客システム"DDマイル"

の導入による相互送客効果などの営業メリットが当然に期待されます。

(※なお稲本氏はDD社の筆頭取締役、兼、海外事業統括に就任している)

 

なお当社は、既述の大規模な店舗減損に伴い、前の期は無配に転落して

いますが、今期は期初より5円配の復元を予想しています。これは減損が

一過性の"膿み出し"損失だったため、と捉えることも可能ですが、基本的

には買収を続けるDD社への上納金が必要なためと解するのが自然かと

思われます。当社も財務がかなり悪化しており、現時点では復配など出来

るかわからない状況ですが、DD社は当社の後にも18億円で「chano-ma」

等を運営する商業藝術社を買収しているので、お金が足りない状況です。

そのため、DD社がエクイティでもやらない限り、復配濃厚と思われます。

*参考記事① 2016-06-10 852円 --
有名創業者・稲本健一氏がついに退任、ゼットン(3057)。

*参考記事② 2015-01-21 947円 --
ゼットン(3057)の運営するMUSEUM TERRACEに行って来ました!

 

 

週刊東洋経済 2017年3/18号 [雑誌]

(2017年この会社がスゴい!  絶好調企業)

新品価格
¥2,060から
(2017/3/12 09:56時点)

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に 
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。


このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村