【3193】鳥貴族(東証一部) ---
現在値 2,576円/100株 PER25.6 PBR5.11 7月配当優待 1月配当優待
居酒屋「鳥貴族」の飲食店舗の運営及びフランチャイズ展開。
配当金は1月7月に4円ずつのため、配当利回りは0.31%となります。
鳥貴族は株主優待を実施しており、1月末7月末現在の単元株主に1,000円
分の優待券を進呈していますので、配当優待利回りは1.08%となります。
業績は下記の通りとなっております。
■2013年7月期 売上高 128億円、経常利益 4.9億円 EPS 27.5円
■2014年7月期 売上高 146億円、経常利益 8.3億円 EPS 52.4円
■2015年7月期 売上高 186億円、経常利益10.8億円 EPS 56.9円
■2016年7月期 売上高 245億円、経常利益15.4億円 EPS 85.7円
■2017年7月期 売上高 307億円、経常利益19.2億円 EPS 100円 ce
□2017年1月中 売上高 139億円、経常利益 5.7億円 EPS 36.1円
2017年1月中間期の売上高は前年同期比22.7%増の139億円、経常利益
は同12.6%減の5.7億円となり、期初予想を下回って着地しました。既存
店売上高が100%超で推移したものの、出店が遅れており、今期は通期で
直営80店を出店する計画ですが、上期で16店しか出店出来ませんでした。
なお2017年7月期通期の売上高は25.4%増の307億円、経常利益は24.6
%増の19.2億円と2割の増収増益となる期初予想を据え置いております。
今期の2Q単独期間では、直近3年間ずっと守ってきたQoQの連続増収が
減収に転じたことは注目点ですが、これは周年キャンペーンのやり過ぎの
影響であり、足許では急回復しているので、許容の範囲かと思います。
問題なのはどちらかと言うと既述の出店遅れであり、上期で出店出来ない
と繁忙期の年末の売上を取りこぼすほか、下期の数字乗りも遅れるので、
要注意と言えます。マテリアルによれば、今期の直営出店80店に対して、
40店が名有(+上期16店)となっていますが、やはり遅れ気味であります。
今期は3年中計の最終年度となっており、売上高250億円・経常利益12.5
億円(以上)、500店舗・・といった定量目標に関しては、今期が多少未達に
終わってもクリアする可能性が高い状況ですが、次回中計が保守化した
場合は、今後の株価バリュエーションへの影響が懸念されます。そのため、
今回中計達成ゝ否よりも、次回の中計の数字の出し方が気にかかってくる
頃合かと思われます。
*参考記事① 2015-10-29 2,771円 ---
中計前倒達成&今期も2割成長で気配絶好・鳥貴族(3193)。
*参考記事② 2015-11-11 2,425円 ---
中期経営計画は1年前倒しペース、破竹の勢い続く鳥貴族(3193)。
![]() | 週刊東洋経済 2017年3/18号 [雑誌](2017年この会社がスゴい! 絶好調企業) 新品価格 |
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。