
【3223】エスエルディー(東証JQS) ---
現在値 1,700円 PER31.6 PBR2.37 3月配当 株主優待あり
関東中心に『kawara CAFE&DINING』など直営展開。
配当は3月一括の20円配当のため、配当利回りは1.17%となります。
エスエルディーは株主優待制度を実施しており、3月末の単元以上保有
の株主に対して2,000円分の食事券を進呈しておりますので、配当優待
利回りは2.34%となります。
業績を確認していきます。
■2013年3月期 売上高 29.6億円、経常利益 1.6億円、EPS 49.6円
■2014年3月期 売上高 38.9億円、経常利益 1.4億円、EPS 98.3円
■2015年3月期 売上高 45.2億円、経常利益 2.0億円、EPS 106.4円
■2016年3月期 売上高 52.7億円、経常利益 1.3億円、EPS 10.0円
■2017年3月期 売上高 58.0億円、経常利益 1.5億円、EPS 53.8円 ce
□2016年9月中 売上高 28.0億円、経常利益 0.6億円、EPS 26.9円 ce
2016年3月期の売上高は前期比16%増の52.7億円、経常利益は同36.3%
減の1.3億円となりました。当社店舗はテラス席が多く、台風や大雨等の
天候不順の影響を受けて既存店が97%程度に落ち込んだほか、14店もの
新規出店を実施したため、一部店舗で立上がりの遅れが見られました。
なお期初計画に対しては、売上高段階から大幅にショートしています。
今2017年3月期に関しては売上高が10%増の58.0億円、経常利益は21.9
%増の1.5億円を予想しています。期末店舗数は69店でしたが、今期は
出店6・退店6で純増ゼロを予定しています。前期にかなりの大量出店
をしているので、今期はそのテコ入れが中心となります。
なお出店先に関しては当社株主でもあるパルコに加え、丸井とも親密
になっており、前期は渋谷モディに2店舗を出店したほか、博多KITTE
にも丸井ともども出店を果たしています。また当社は渋谷ドミナント戦略
を採っているため東急百貨店東横店にも出店しており、その辺の絡み
もあってなのか、吉祥寺店の屋上でユーグレナビアガーデンなども展
開出来ており、会社の信用度と出店の幅に厚みが出てきた印象です。
今夏は猛暑が予想されるため、テラス席の多い当社は業績を巻き返す
願ってもないチャンスですが、意外だったのは前期減益にも拘わらず
20円もの初配(EPS10円なのでタコ配)に踏み切ったことです。これは
前期に前倒し気味の大量出店を果たしたことで資金需要が一巡した
のも理由のひとつかと思いますが、初配を発表したのが下方修正と
同時だったので、株価対策の理由も大きかったものと推察されます。
こういった配当方針にくわえて、上場前には株主優待について声高に
公言していたこともあるので、今後もこの手の株価対策を何度も繰り
出してくるものと思われます。優待ひとつにしてもわずか一年で内容
を拡充(割引券→食事券)しているのも、ひとつの証左と言えるでしょう。
*参考記事 2015-07-05 2,558円 ---
空間と二等立地戦略で独自路線、SLD(3223)から株主優待が届きました。
![]() | 新品価格 |

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。




にほんブログ村