
【3768】リスクモンスター(東証JQスタンダード)投資判断Outperform継続
現在値 660円 PER19.8 PBR0.70 3月配当 9月株主優待
東京商工リサーチ企業情報活用しネット審査、与信管理サービス提供。
配当金は3月の年1回で9.5円のため配当利回りは1.43%と低めです。
リスクモンスターは株主優待制度を実施しており、6ヶ月以上保有の3単元
株主に当社指定商品を進呈しております。ちなみに3単元以上かつ1年以
上保有した場合は1,500円相当の選択商品を進呈しておりますので、この
ケースで配当優待利回りを算出した場合は約2.19%となります。
業績を確認していきます。
■2012年3月期 売上高 24.8億円、経常利益 2.1億円 EPS 30.2円
■2013年3月期 売上高 24.3億円、経常利益 2.5億円 EPS 33.8円
■2014年3月期 売上高 24.5億円、経常利益 2.8億円 EPS 40.4円
■2015年3月期 売上高 25.9億円、経常利益 2.6億円 EPS 36.5円
■2016年3月期 売上高 27.0億円、経常利益 3.0億円 EPS 34.4円 ce
□2015年9月中 売上高 13.5億円、経常利益 1.2億円 EPS 14.7円 ce
2015年3月期の売上高は25.9億円となり、期初計画をやや下回ったものの
前期比では続伸となり、売上高は過去最高を更新しました。ただ経常利益
に関しては、前期の保険返戻金の剥落が影響したため反落となりました。
主力の与信管理サービス事業はおおむね堅調に推移し、この事業を含めた
会員者数は当期で10,000社を突破しましたが、伸び幅は低下しています。
二本目の柱のビジネスポータル事業についても売上高段階から減収に転
じているため、会社の成長は「踊り場フェーズ」に入ってしまった印象です。
まぁ業績はどうせヨコヨコなのでその位にして、株主総会に移ります。
いつものように質疑応答を記していきます。一部質問は割愛してます。
---
Q.買収防衛策の経緯を教えてくれ。
A.株主構成上大株主がいない。上場企業で与信管理をしているのは当社
くらいなので、しっかり株主の意見を聞いてから・・という趣旨だ。
Q.市場の変更はどうだ?
A.2部上場の形式要件は整いつつある状況。そういう時期に報告をする。
Q.ROEなどの数値に関する考え方は?
A.営業利益率20%、配当性向は今期24%・来期25%くらいか。これに自社株
の取得を含めて総還元性向50%目標。ROE5%目指すがまだお金が要る。
Q.本社の購入移転で借り入れをおこしているが?
A.手金で買えるが、得意先でもある金融機関との付き合いで借りている。
Q.不動産購入による経費削減はどの程度か?
A.大手町に11年いて、年1.2億円かかっていた(新大手町ビル@菱地所)。
ちょうど更新時期で賃料増額交渉があったため、賃貸も含め検討した。
大体半分位になった。定率償却でPLに効き薄いが、実際は約6割減か。
Q.そもそもコストをかけて上場する意義は?
A.一般的には経常利益が5億円ないとコストにあわないとする見方がある。
当社の場合公共性があるので、そういった意味はある。
Q.経常利益がここから2-3倍になる可能性は?
A.15-20万社がターゲットなので、会員数はまだ伸ばせる。アクティブ会員
とそうでない会員の差が激しいので、前者に訴求する方法を考えている。
あとはカスタマイズして単価をあげる方法もある。今の10倍は難しいが
2-3倍くらいはいきたい。まずは経常利益5億が目標。
---
爆発的な伸びは期待出来なそうな感じでしたが、中国展開やイーギャラ
のような小口債権保証サービスを少しやり出しているようなので、この辺
がうまいこと伸びればストックで取れるようになるかもしれません。
以上、投資判断はOutperformを継続します。
業績は安定的に推移しており、自社ビルを買ってもなお財務は良好です。
なおおみやげはたくさんもらいました。当社の場合はおみやげがでること
を大々的に公言して、総会への参加を促しています。稀有な会社です。

■与信管理論(第2版)・・・7800円ほどする代物です。
■麻布・青野総本舗のどらやき・・・老舗のものです。
■リスモングぬいぐるみ・・・冒頭の写真の通り、着ぐるみもいました。
■リスモングハンカチ・・・冷や汗をかくのに使ってくださいとのことw
■特製ウォーター・・・イラストの入った水です。
■おーいお茶・・・定番のお茶です。
*参考記事① 2014-11-22 590円 投資判断Outperform継続
鉄板財務のリスクモンスター(3768)から株主優待の図書カードがきました!
*参考記事② 2014-01-08 645円 投資判断Outperformでカバー開始
無借金の新設優待銘柄、リスクモンスター(3768)の研究。
![]() | 新品価格 |





にほんブログ村