現在値 1,579円 PER7.3 PBR5.04 2月配当優待 8月配当優待
SC等の飲食フロアにビュッフェやカフェ展開。立地ごとに業態開発。
配当金は2月8月の年2回で合計22.68円で、配当利回りは1.43%となります。
クリエイトレストランツは株主優待制度を実施しており、100株以上の
株主に対して、年2回3,000円ずつのお食事券を配布しておりますので
これらを合算した配当優待利回りは約5.23%となります。
業績を確認していきます。
■2011年2月期 売上高 370億円、経常利益 25.5億円 EPS 22.5円
■2012年2月期 売上高 346億円、経常利益 35.5億円 EPS 28.6円
■2013年2月期 売上高 371億円、経常利益 28.2億円 EPS 35.8円
■2014年2月期 売上高 525億円、経常利益 37.9億円 EPS 61.2円
■2015年2月期 売上高 690億円、経常利益 43.0億円 EPS 216円 ce修正
□2014年11月3Q 売上高 505億円、経常利益 33.8億円 EPS 38.5円
今2015年2月期は第三四半期まで開示されておりまして、売上高は前年
同期比34%増の505億円、経常利益は同14%増の33.8億円となりました。
ハイペースの出店施策により引き続き2桁の成長率は維持されるものの、
食材原価の高騰や折からの人材採用難が響き、通期の見通しを減額
修正しております。ただ売上高に関しては出店前倒しにより増額修正し
ている他、最終利益についても子会社であるSFPダイニングの上場による
持分変動利益を計上したため、数字上は70億円まで大膨張しています。
なお、投資判断についてはInlineを継続します。
権利確定直前なので、短期的には軟調に推移する可能性は高そうです。
さて業績関係はその辺として、SFPセグメントの新業態『きづなずし』に
行ってきました。この業態は主力の鳥良や磯丸水産とは異なり、まだ
新宿の東と西に1店舗ずつあるだけの新業態で、つきじ喜代村の運営
する『すしざ○まい』にそっくりさんの業態でもあります。
クリレス本体が運営する『雛鮨』同様、時間制の食べ放題もあるのですが
そんなに食べる自信はないので、今回はアラカルトで注文しました。
まずはばらちらし丼と蟹クリームグラタンです。ちらしは海苔椀付です。

アラカルトのお寿司です。安いものは1カン99円~あります。

花咲ガニのシュウマイです。寿司屋だけあって点心も海鮮系です。

デザートはクレープのミルフィーユです。

まぁ味の感想としては値段相応か、少し割高な感じでしょうか。
特に新宿では目と鼻の先にたくさんある磯丸水産でより安く同じもの
が食べれることを考えると、なおのことそう思います。もちろん雰囲気
だけは当店の圧勝であることは間違いないのですが・・・。
ちなみに春節期間に突入していることもあり、中国人客が沢山いました。
外国人観光客にとって4千円でそれなりの寿司が食べ放題ってのはかなり
魅力的だと思います。しかもSFPに関しては店が都心部に集中している
ためその手のインバウンド需要の刈り取りが比較的容易かと思われます。
*参考記事① 2014-11-12 1,479円 投資判断 Inline継続
原宿にポムポムプリンカフェをオープン!
クリエイト・レストランツ(3387)から優待がきました。
*参考記事② 2014-02-18 999円* 投資判断 新規Inline
高額優待銘柄 クリエイト・レストランツ(3387)の第3Q時点レビュー。
![]() | 新品価格 |

*本記事の内容記述は、一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的とはしておりません。




にほんブログ村