
【6060】こころネット(東証JQスタンダード)投資判断 Outperform継続
現在値 920円/100株 PER10.7 PBR0.45 3月9月配当 株主優待なし
傘下に葬祭、婚礼、石材子会社擁する持株会社。13年郡山の互助会と統合。
配当金は3月9月の年二回合計30円のため配当利回りは3.26%となります。
こころネットは株主優待制度を導入しておりません。
業績は以下の通りとなります。
■2011年3月期 売上高 95億円 営業利益 4.4億円 EPS 88.9円
■2012年3月期 売上高 100億円 営業利益 8.9億円 EPS 187.0円
■2013年3月期 売上高 105億円 営業利益 9.2億円 EPS 150.3円
■2014年3月期 売上高 120億円 営業利益 8.2億円 EPS 191.1円
■2015年3月期 売上高 116億円 営業利益 4.0億円 EPS 85.5円 ce修正
□2014年9月中 売上高 57億円 営業利益 2.2億円 EPS 58.0円
2014年9月中間期の売上高は前年同期比▲5%の57億円、営業利益
は同▲31%の2.2億円ということで減収減益での落着となりました。
今期計画では中間段階から増収増益を見込んでおりましたが、予想を
大きく下回る結果となったため、通期予算についても売上高段階から
同2桁の減収減益予想にあえなく下方修正となりました。
当社は福島の地元密着系企業であり、結婚式から葬式・墓石まで多角化
していますが、全ての事業セグメントで消費税増税の駆け込みの反動を
受けました。中でも特に悪いのは墓石関係ですが、利幅の大きな婚礼事業
についても競合との競争が激化しているため、状況がマシな事業セグメント
が皆無という状態となっております。
本来であれば2016年3月期を最終年度とする中期経営計画で売上高150
億円・営業利益13億円、そして「近い将来の東証一部上場」を目指して
いたのですが、この状況では当分先送りになるものと思われます。
以上、状況はよくありませんが投資判断はOutperformを継続します。
株価水準が落ちてきたためバリュエーションはさほど割高感のない水準
となっており、下方修正してもなお通期の一株利益が90円弱もあるので、
ここからの下値は限定的と思われます。また会社側も株主通信で明らか
にしているとおり、更なる株主還元の推進を検討している状況であり、
株主優待の導入についても前向きなコメントがあります。
当社もJQ市場に上場して2年半が経ちますので、本来であれば佐賀県
で同じように冠婚葬祭事業を手がけるアイ・ケイ・ケイのように成長する
イメージだったのですが、いかんせん当社の場合は福島県が主要な事業
エリアということもありますので、やや長い目で見守りたいと思います。
*参考記事① 2014-06-28 1,000円 投資判断Outperform継続
福島系バリュー銘柄、こころネット(6060)から事業報告書がきました。
*参考記事② 2012-11-23 840円 投資判断Outperformでカバー開始
こころネット(6060)の分析
![]() | 新品価格 |

*本記事の内容記述は、一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的とはしておりません。




にほんブログ村