
【8207】 テンアライド (東証1部)投資判断 Inline継続
現在値 331円/100株 PER143.9 PBR1.06 3月無配優待9月優待
チェーン居酒屋の老舗。首都圏中心に『天狗』ブランドで居酒屋を展開。
前期は7期振りに2円の復配見込みでしたが、結局無配継続となり、
当期も期初から最終赤字見込みのため無配予想となっております。
テンアライドは株主優待制度を導入しておりまして、100株以上の株主に
1,000円分の株主優待お食事券を3月9月の年2回贈呈しておりますので、
優待利回り約6.04%の水準になります。
業績を確認していきます。
■2011年3月期 売上高 172億円、経常利益 ▲10億円 EPS▲68.3円
■2012年3月期 売上高 157億円、経常利益 1.5億円 EPS 13.1円
■2013年3月期 売上高 153億円、経常利益 2.6億円 EPS 4.9円
■2014年3月期 売上高 150億円、経常利益▲1.5億円 EPS▲15.1円
■2015年3月期 売上高 158億円、経常利益 1.9億円 EPS 2.3円 ce
□2014年9中間 売上高 78億円、経常利益 0.2億円 EPS▲1.5円 ce
前2014年3月期は一転して減収減益となりました。中間段階あたりから進捗
が怪しかったのですが、原料費の増・エネルギーコストの増・人件費の増等
により、計画未達で終わりました。(ただし、修正計画よりは上で着地)
今期についても2-3店の出店を見込んでいるものの、業績改善要素はなく、
売上高の反発は見込んでいるものの最終赤字を予想しております。
足元4月・5月・6月の既存店売上については102%で推移しているので、
今のところ概ね計画線での推移ではないかと思われます。
まぁ業績については定期ポストしてますので、その位にしておくとして
渋谷桜丘のテング酒場に行ってきました。この店は比較的新店の部類に
入るお店かと思いますが、結構広くて内装もかなり小奇麗です。

内装の写真を撮るのを忘れましたので、各自食べログ等でご確認下さい。
テング酒場は安いし、ホッピーも白黒選べるところやビールがサッポロ
である点、ビアブラウンが飲めるところなどが非常に気に入っています。
*参考記事 2014-04-09 302円 投資判断Inline継続
上野のテング酒場(テンアライド)に行って来ました!
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11817616894.html
![]() | 新品価格 |





にほんブログ村