上野のテング酒場(テンアライド)に行って来ました! | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。


【8207】 テンアライド (東証1部)投資判断 Inline

現在値 302円/100株 PER当期赤転 PBR1.06 3月無配優待9月優待

チェーン居酒屋の老舗。首都圏中心に『天狗』ブランドで居酒屋を展開。

当社は今期は7期振りに復配見込みでしたが、無配継続です。。
また、100株以上の株主に対して、1,000円分の株主優待食事券を年に2回
贈呈しておりますので、配当優待利回り約6.5%の水準になります。

業績を確認していきます。
■2011年3月期 売上高 172億円、経常利益 ▲10億円 EPS▲68.3円
■2012年3月期 売上高 157億円、経常利益 1.5億円 EPS 13.1円 
■2013年3月期 売上高 153億円、経常利益 2.6億円 EPS 4.9円  
■2014年3月期 売上高 149億円、経常利益 ▲2.5億円 EPS▲18.5円 ce
■2015年3月期 売上高 155億円、経常利益 2.2億円 EPS 6.2円 四e
□2013年12月3Q売上高 113億円、経常利益 ▲0.9億円 EPS▲8.0円

今2014年3月期は中間時点で当期赤転予想に修正しておりますので、
12月の3Q経常赤字9千万円についても、まぁそんなところかと思います。
チムニーあたりもそうですが、当社も業績未達成の原因を水光熱費の上昇
としているため、外食チェーンには経費増がもろに影響している感じです。

今期の期初には2円の復配を予想しておりましたが既に断念しておりますので、
来期(既に2015年3月期なので今期)こそは頑張ってほしいと思います。
戸田や名古屋で展開している新業態のステーキ大作戦にも要注目です。


さてそんな感じの当社ですが、花見客で賑わう上野のテング酒場に行きました。
このお店は昼間から営業していて、14時頃なのに店内は超満員です。
もちろん、ランチメニュー営業ではなく通常メニュー営業です。

テング酒場はお通しが無いのが良いですね。安くあがります。
手作りシューマイ、というのを初めて頼んでみたのですが、これは天狗にしては
なかなかレベルが高くてびっくりしました。
80円の串カツの衣が目立つのは相変らずですが、これは値段相応です。

いずれにせよ、コストパフォーマンスが丁度良い居酒屋ですね。

※参考記事 2013-12-10 304円 投資判断Inline継続
居酒屋優待銘柄テンアライド(8207)から食事券がキター!
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11726580558.html

【北海道限定】 ミニッツメイド 大人の贅沢りんご 300ml 【1ケース・24本入】

新品価格
¥2,808から
(2014/4/7 22:32時点)




このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村