
【8207】 テンアライド (東証1部)投資判断 Inline
現在値 304円/100株 PER当期赤転 PBR1.08 3月配当優待9月優待
チェーン居酒屋の老舗。首都圏中心に『天狗』ブランドで居酒屋を展開。
当社は今期は7期振りに復配見込みでしたが、無配継続です。。
また、100株以上の株主に対して、1,000円分の株主優待食事券を年に2回
贈呈しておりますので、配当優待利回り約6.5%の水準になります。
業績を確認していきます。
■2011年3月期 売上高 172億円、経常利益 ▲10億円 EPS ▲68円
■2012年3月期 売上高 157億円、経常利益 1.5億円 EPS 13.1円
■2013年3月期 売上高 153億円、経常利益 2.6億円 EPS 4.9円
■2014年3月期 売上高 149億円、経常利益 ▲2.5億円 EPS ▲18.5円 ce
□2013年9月中 売上高 74億円、経常利益 ▲7.5億円 EPS ▲5.6円
売上高が若干ジリ貧傾向なのが気になります。
今期も中間時点で下方修正して赤転なので、しんどい展開が継続です。
会社側は「消費税増税によるお財布引き締めや電気代の増加の影響」
を理由としていますが、猛暑だったのにコレかよって感じです。
ただ当社は外食業のわりに財務的も中々で、有利子負債8億円弱に対し、
現金同等物が26億円もあり、自己資本比率も70%あり健全です。
社員の平均年収も500万円を超えており、居酒屋業界の中では比較的
ホワイト企業として知られております。
投資判断はInlineを継続します。
私は天狗やテング酒場が好きなので、業績が悪くとも優待がほしいのです。
テング酒場の串カツは1本80円位ですし、あとポテトサラダと煮込みと
黒ホッピーがあれば結構満足できます。テング酒場は価格競争力があり
回転率も比較的良いので、中々良い業態だと思うんですけどね。。
金券屋での買取率が高いのもポイントです。私は自己使用しますが。
※参考記事 2013-08-23 315円 投資判断Inline
最終利回り約7%、居酒屋優待銘柄テンアライド(8207)。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11595138558.html
![]() | 新品価格 |





にほんブログ村