
【4837】 シダックス (JASDAQ)投資判断 Inline継続
現在値 482円/100株 PER9.8 PBR0.78 3月優待配当
給食とレストランカラオケが柱。カラオケは室数で首位。
配当は3末一括の配15円で、配当利回は3.11%と高め。
株主優待は100株で525円分の金券5枚で、配当優待利回は約8.58%です。
保有500株の場合も株数比例なので、同じ配当優待利回となります。
さて、6月に届いたシダックスの株主優待を使用していなかったことを思い出し、
浅草雷門クラブに行って使用してきました。
最近のシダックスはランチにとても力を入れており、
(訪問したのは土曜だったので対象外だったと思いますが、)
ランチに室料とドリンクがついて数百円というお得なプランを展開しています。
立地によっては専業主婦のみなさまの溜まり場になりそうなので諸刃の刃ですが
都心の駅前立地であれば、ランチの時間の限られたサラリーマンやOLの需要が
ありそうなので、良い施策だと思います。回転率高そうだし。
閑話休題、本日はドリンク付きの夏野菜カレー@580円をいただきました。
リンガーハットよろしく、ライスの量も大・中・小と選べます。
ちなみに写真のハイボールは別注文ですのであしからず。
※参考記事 2013-06-21 478円 投資判断Inline
シダックスから株主優待利用券がキターので短評。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11556002556.html
![]() | アベノミクスで騰がる株 中間決算先取り&株主優待特集号 (別冊宝島 2059) 新品価格 |





にほんブログ村