ジェイグループ(3063)意外感のある初配当。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

ジェイグループホールディングス【マザーズ3063】投資判断 Inline
*旧商号:ジェイプロジェクト

現在値 91,100円/1株  PER138.9 PBR1.9 2月配当優待8月優待 

名古屋地盤に飲食、ブライダル、不動産展開。居酒屋『芋蔵』が主力。

食事優待券が1株で4,000円*年2回のため株主優待利回は8.7%でしたが
年間500円の配当が決定し、合計した配当優待利回では9.3%となります。

当社は2013年2月期の決算発表に先立ち、初配リリースを出してきました。
いやもらえるのは嬉しいんですけど、下方修正と抱き合わせのリリースで
EPSがたったの746円しかないのに、500円も吐き出してしまうのです。

この評価が難しいところで、リリースの修正理由に既存店売上高101%推移
の記載があるため、単純な抱き合わせ配当とはまた違うようです。
ある程度投資回収時期に入って、今期の予想で数字が作れるという見込が
ないと、この配当には踏み切れない様な気がするのです。


もっと穿った見方をすると、当社と同じ様な立ち位置の名古屋居酒屋銘柄に
ゼットンがあります。ゼットンも株価数万円の銘柄ながら、去年初めて500円
の配当を出してきており、当社の新田社長とゼットンの稲本社長は仲良し
ですので過分に意識しすぎているのではないか・・・・と。

ゼットンは成長まっしぐらの時期で、EPSの伸びも抜群ですので、
前期もこれから増配してくる可能性すらありますので、置いていかれたくない
気持ちもあったのでしょうか?
当社は時価総額でも圧倒していたのに、ゼットンに急追されてますからね。

いずれにせよ、当社とゼットンの通期決算は非常に注目してます。
そこそこ良い数字が出てきそうな・・・気がします。


※前回記事 2012-11-07 69,700円 投資判断Inline
ジェイグループの株主優待・おすすめ店舗(3063)
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11395241598.html

週刊 ダイヤモンド 2013年 3/23号 [雑誌]

中古価格
¥220から
(2013/4/10 06:37時点)




にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村