9月28日 入院生活2日目 | 19歳、腰椎椎間板ヘルニアとの闘病日記

19歳、腰椎椎間板ヘルニアとの闘病日記

私は高校生の時に椎間板ヘルニアを患いました。
この1年、保存療法・接骨院治療・ブロック注射・手術(内視鏡)の全てを経験しました(><)
ヘルニアと闘病中の方の
少しでも参考になれば嬉しいです♪


27日に救急車で搬送されていなければ、29日に外来でMRI検査に行く予定だったのですが

急遽入院になってしまったため1日早くMRIを取ることになりました。


入院生活は中学校以来2回目ですが、思っていたよりも快適でした^^

27日、入院した当日は激痛のあまりあまり記憶がありませんが

少しずつ痛みが和らいできた今周りを冷静にじっくり観察できつつあります。笑

私が入ったのは4人部屋で、若い方、中年の方、ご高齢の方がいました!

みなさんとても親切でたくさんお話もしてとても素敵な人々に恵まれたなぁと実感してます。

もっと、高齢者がたくさんいるお話もできないような環境を想像していたので・・。。


一日の流れとしては、


6時に起床、看護師さんが体温と血圧を計りに来る

7時30分に朝食

9時ごろお医者さんが回診に来る

11時30分に昼食

17時30分に夕食

看護師さんが再び体温と血圧を計りに来る

21時に就寝


こんな感じです。夕食が17時30分というのは早い早い・・

入院中は普段よりもすべての時間がはやいです。規則正しくていいとは思いますが

さすがにまだ1日では慣れませんね^^;


テレビも1人1台あります。テレビカードというものを1000円で買わなければいけませんでしたが

見たいときにいつでもテレビが見られるのは幸せです。


ほとんどベッドに横になったまま何もすることはないので、

部屋の人とお話したり、本を読んだり携帯をいじったりテレビをみたりして過ごしています。


MRI検査はすぐに終わりました。

結果は明日お医者さんから教えて下さるそうです。

悪化してないといいなぁと思います。。。