秋たけなわ♪ | 〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

2014.6.1~ReNew!

〜Photologue〜

写真一枚からの日常ログを書き綴っていきます。

それと、、、(不定期になりますが)
東日本大震災から丸三年が過ぎた今、自身で経験したボランティア活動を一枚の写真から振り返っていきたいと思います。







爽やかな秋♪たけなわです。



なかでも、

先週末はスポーツの話題が沢山。




まず、プロ野球セリーグ。

ヤクルトが14年ぶりに優勝。



続いて、

浅田真央選手が復帰戦を飾る。



そして!

ラグビーW杯で日本がサモアに勝利♪



と、スポーツの方も秋たけなわです。






ラグビーのサモア戦は、まさかの圧勝。

スタートからコンデションの良さが見えて、

着実に点を重ねた。



怪我が心配だったマフィも後半途中から出場したし、

その代役で先発したベテランNo8のホラニの体を張ったプレイに感動。



次のアメリカとのリーグ最終戦もがんばれ!



自力でのベスト8はのぞめないけど、

目の前の相手と真摯に戦って欲しい。



そう、どちらも国の代表チーム。

それが我らが代表にのぞむ試合への姿勢です。






写真は、先週行った神戸での一枚。

ホテル隣の布引ハーブ園の山頂から。



ロープウェイを降りると目の前に神戸の街が一望でき、

その先に広がる神戸の港と海が絶景だった。



#駆け足の寄り道。






・・・最後、

ヤクルトの優勝で思い出したことがひとつ。



14年前は若松監督の時代。

その若松監督。

優勝インタビューの第一声が、

"皆さんおめでとうございま~す”

と、スタンドやTVのファンに祝辞を述べた。


そのとき、不思議な感覚に・・・。





”やりました!”

とか、


”ほんとにうれしいです!”

とか、

自分目線のメッセージを述べるかと思いきや、

ファンへのお祝いの言葉を最初に述べた。



ファンのために戦っていたんだな・・・

と、心がじ~んと熱くなった。



と、同時に、

熱き戦いの後の穏やか~な気持ちにもなった。





・・・自分のためだけではなく、

誰かのためにも戦う人たちは強い。





今週もぼちぼちまいりましょう!




-END-