新潟駅万代口から10分ほど歩くと萬代橋があります。
雄大な信濃川に架かる6連アーチの美しい橋。
仕事で数年前に新潟に来たとき初めて見、いつかゆっくりと見たいと思っていました。
萬代橋は、町の中心部にあることから、新潟市民の憩いの場なんですね。
散歩する人、釣りをする人、夕陽を眺める人。
そして、豊かな水、清々しい風、そして、おいしい空気。
しばしの間、気持ちのいい時間を過ごしてきました。
昨日はラグビーのトップリーグの応援で新潟入りしました。
そのゲームも見事勝利し、帰りは八海山の辛口を勝利の美酒として美味しくいただいて
それと、コシヒカリの新米も出ていて、新米の味も味わってきました。
まさしく、うんめぃ秋、真っ盛りです。
萬代橋のたもとからみた夕陽。
広く穏やかな水の流れがよく映えて、とても素晴らしい光景でした。
水が近いからでしょうか、ひとしおに気持ちよかったです。
はしのたもとでルアー釣りをしていた方がいました。
ぐぐっと竿がまがり、釣り上げたのがこちらのスズキ。
50センチ超の良形です。
街のど真ん中で夕方竿を垂れてこの釣果。羨ましいほどの土地と自然の賜物です。
釣った方いわく、友人の小料理屋さんにわけてあげるのだそうです。
竿で釣った一品は傷がなく重宝されるとのこと。
売ればキロ2千円の値が付くとのこと。約3キロあるこのスズキに大満足の笑顔が印象的でした。
おそるべし新潟の大自然。
うつくしや萬代橋の夕陽。
そして、うまし新潟の米と酒。
昨日は、秋の新潟に大満足の一日でした。
-END-