うれしいニュース! | 〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

2014.6.1~ReNew!

〜Photologue〜

写真一枚からの日常ログを書き綴っていきます。

それと、、、(不定期になりますが)
東日本大震災から丸三年が過ぎた今、自身で経験したボランティア活動を一枚の写真から振り返っていきたいと思います。

~ シゲさんの「疾風勁草」ログ ~


先週末、七ヶ浜では「ちびっこすもう大会」が行われたようです。


七ヶ浜町でボランティア活動をしている関本さんや小野寺さんが、Facebookで写真をアップしてくれました。


今回は、埼玉・蕨から来ている関本さんが、大相撲・湊部屋の大湊関、湊龍関を、ここ七ヶ浜にお連れするというビックな企画。

その他、川崎市の渡邉リーダー他、多くの方々の支援、そして七ヶ浜町関係者の方々との連携があって実現できた大会なのだと思います。



この日は、沢山のこどもたちが参加して、大歓声の中、地区毎の対抗勝ち抜き戦を行なったようです。


この写真を見ると、第32回とありますので、七ヶ浜町伝統のすもう大会なのでしょう。


この伝統ある大会に、震災復興ボランティアを通じてできた新しいご縁が加わったこの大会。


新しい「絆」がまた一つ生まれたということだと思います。


~ シゲさんの「疾風勁草」ログ ~


七ヶ浜のこれからを担うこどもたちにとって、歴史ある大会への記録になることはもちろん、参加したこどもたちにとっては確かな記憶として刻まれたことでしょう。


田んぼや海岸の清掃活動とはまた別の形での復興支援。


こうした町の文化との接点で新しい関わりを実現したことは本当に素晴らしいことだと思います。



これまで、宮城県、そして七ヶ浜町と、ご縁がなかった方々との新しい「絆」。

とてもうれしく拝見しました。



写真を通して見える子供たちの笑顔が本当にまぶしいです。




-END-