おはようございます
ご覧いただきありがとうございます
食物アレルギー持ちの3人の子育て中、
仕事しながら頑張ってるちょろちゃんです
前回の続き
沖縄旅行2日目

2日目は、朝からホテルの外プールへ。
今回の旅行は、朝食ビュッフェを無しにしました。
その理由 ビュッフェをあまり食べない子どもたち。
大人約2200円、子ども約1200円。5歳以下は無料。
1日6800円、5日間食べると、30000円越え。
3万円で違うことにお金使いたい。
コンビニ飯、反対派ですが、旅行中はやむを得ないかな。
ビュッフェを毎日食べ続けるよりは、かなりコスパ良かったと思います。
レンジでチンしたご飯にふりかけかけて、海苔で巻き巻きして、毎朝食べていました

午後からは、御菓子御殿へ。
なんとなく、沖縄に行くと、お土産見に行く?って、御菓子御殿へ毎回行きます。
私は基本的に帰りの空港で、まとめ買いするので、ここではほとんど土産は買いませんが、子どもたちは、見ると欲しくなっちゃうーー。
長男は、オリオンビールのグッズを気に入り、
いろいろ物色。
いろいろ見た結果、栓抜き付きのキーホルダー買ってました
栓抜き、あまり使う場面なくない?

長女や次男も、キーホルダー買うって、いろいろ迷ってました。
結局、買わずに保留。
まだお土産屋さん、他にもあるから大丈夫大丈夫

長男が、お菓子御殿の紅芋タルトを食べてみたいと言うので、単品で買って、ホテルで食べました。
私は、いもいもタルトを単品で購入。
紅芋タルトと比べて、少し焼き芋味に近い感じ?
下手なレポですみません

夕方、ホテルのプールで少し泳いで、夜に。
夕飯どうする??
コンビニ飯は嫌よ

楽だから、ホテルのビュッフェにするか。
だけど、ホテルビュッフェは、朝ごはんのお話を上記にしましたが、ディナーは、さらに高いんです

しかし、優しいメニューがあります。
それは、テイクアウト。
空の紙の弁当箱を渡されて、ビュッフェから自分の好きな料理を詰めていいのです。
それがめちゃお値打ちで、お値打ちで。
そのテイクアウトだと、みんなで三千円ちょいで済む。
しかも多過ぎて、次の日の朝にも持ち越せちゃう。
なんて最高なテイクアウトシステムなんでしょうか

テイクアウトして、お部屋でゆっくり飲みながら食べて。
夜は、オリオンビールで乾杯🍻
プールとお菓子御殿で2日目終了です

沖縄旅行なら何回か来たことがありますが、今年こそは、シーサー作りorシーサー絵付けに挑戦したいなーって





みんなに提案してみたら、乗り気

明日あたり行ってみるかと、体験できるお店をリサーチしながら寝床につきました💤
3日目へ続く…

5年生の長男。歴史の本を読み始めました

江戸時代まで読み終わり、明治時代へ突入。
歴史マスターになってほしいーー!

私も4巻まで読みました。まだ平安時代

歴史を勉強してきてない私。教科書の太文字を覚えてきただけの私。
漫画を読んで、歴史の流れや人物のこと、少しずつわかってきて、嬉しい

アラフォー、いまさら歴史の勉強かよー

来年の大河もチェックしたい

お読みいただきありがとうございました
