腕時計見聞録

腕時計見聞録

大好きな腕時計と日常を

まったりと書きます。

腕時計データベースのリンク作成しました。
PC版ですと右側にデータベース欄が表示されます。
現在鋭意編集中です。しばしお待ちを。


Amebaでブログを始めよう!

どうも。

 

 

 

 

持っている時計を見ればその人の性格が分かる。とまでは参りませんが、おおよそ「こういったもの」が好きなのだろう。

 

と推測する事は可能です。

 

 

時計という趣味を長く続けるほどに、その人の時計選びはより自分という人間を色濃く反映していきます。

 

 

 

宝飾時計が多かったり、革ベルトの時計が多かったり、白文字盤が多かったり。

 

 

普遍的なデザインだけど、どこか1部分に遊び心があるのがいい。

 

 

ダイヤがバリバリついているのがいい。

 

 

価値観は人それぞれ。どれも正解です。

 

 

 

自分の人生の経験値を踏まえて自分らしい時計を人は選ぶものです。

 

 

 

よく時計の価値観の議論が起こったりしてますが、

 

 

 

 

好きなおにぎりの具に、好きなTシャツすら違う人類が全員納得する高額な時計なんぞ存在するはずも無く。

 

 

 

結局自分が好きな時計を「良いものだ」と主張したいんですよね。

 

小さい頃の男の子の喧嘩が論理を装備した延長みたいなものです。

 

 

 

 

 

 

ところが最近、私が個人的に時計選びのセンスがいい、投機的な立ち振る舞いが上手!と思う時計フリークの知り合いがほぼ全員購入している時計があります。

 

 

 

 

偶然かシンクロなのか、話してみれば

 

 

「あー、買いました」

 

「予約して受け取り待ちです」という感じなんです。

 

 

 

 

そう オメガ 東京2020 オリンピック限定スピードマスターのパンダ文字盤 522.30.42.30.04.001 ですね。

 

 

私も何を隠そう、発売日初日に予約して速攻ゲットしておりました。

 

 

 

限定2020本、定価680,400円、スピードマスターの手巻きをベースに白と黒のコントラスト文字盤。

 

 

ここ最近発売された時計の中ではコスパもインパクトも抜群かと。スペック見た時から絶対買うと決めてました(笑)

 

 

と思ってたらやっぱり皆さん買ってましたね。

 

 

 

正直オメガの白黒文字盤は超エリート揃いなのですが、今まで生産数が少なくとんでもない相場になっておりました。

 

 

 

 

スピードマスター三越の3570.31やアポロ月面着陸35周年など3569.31などが筆頭ですね。

 

三越は確か300本、アポロが3500本ですかね。

 

それでも日本市場では130万円以下ではほとんど買う事は出来なくなっております。

 

 

 

そこへ来て、白黒文字盤の新品が680400円?

 

しかも日本限定販売?

 

そして先代のアポロの限定3551本よりかなり少ない限定2020本?

 

 

 

もう買う要素しか無い気がしましたね。

何よりオメガの白黒文字盤はめちゃくちゃカッコいいんですよ…

 

 

 

 

 

 

 

そして私は私の信用した人の時計選びを参考にしています。

 

 

パネライのPAM00001とかPAM00372とかロレックスの初期型116520デイトナとか、エクスプローラーIIシングルトリチウムとかロイヤルオークエクストラシンとか。

 

 

被ってもいいんです。ここら辺持っている人って個人的に時計センス抜群の方達なので。

 

周囲の皆様が買っていたのを見ると、枯渇する前にゲット出来て良かったと思います。

 

 

 

昔は誰とも被りたくない。

 

 

とか思って時計を買っていた時期もありましたが、今は「みんなに評価されるもの」「自分にしか似合わないぶっ飛んだ時計」をバランス良く持てればいいかなっ。と思っております。

 

 

正直好感もってる人と時計が被るのは歳を重ねた結果か全然嫌じゃなくなりました。

カッコいい人が着けてる時計ってカッコよく見えますし(笑)

 

 

 

 

 

 

 

ともかく最近物凄く欲しい腕時計が無かったですので、良いネタになりました。

せっかくの東京オリンピックですから、モノとして記念に残しつつ飾っておこうと思います。

 

 

 

それでは中身の無い記事でしたがこのあたりで。

 

 

 

ではまたー。

 

 

どうも。

 

 

 

時間があるので今日もブログを書きます。

 

さて2018年に登場したGMTマスターII 126710BLROですね。

 

細かいスペックなんかはどこでも書いてあるでしょうからここでは触れません。

 

 

 

 

さてさてロレックスで新しいモデルが出るとMk1ダイアルの記憶の為に様々な箇所を写真を撮って研究いたします。

 

 

 

 

 

突然ロレックスって字体を変えたり、文字間を調整したりしますからね。

 

 

 

この行為はロレックス好きの人以外からは狂気の沙汰なんでしょうが、ロレックス好きはこういうのが大事なんですよ。

雑誌やネットに載る知識は鮮度が落ちますから。

 

 

最前線でこういうことを発見していきませんと。

 

 

 

 

今回は私も数個の126710BLROを比較してみました。

 

 

 

 

いやぁ流石現代のロレックス。寸分違わぬ完璧なダイアルでしたね。

 

 

どこをどう比べても同じような造りになっていました。今回のGMTマスターの初期ロットに仲間外れの要素があるかと思い

必死に違いを探したんですが、どれも個体差は無く同じ作りでしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たった1ヵ所を除いては…

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ。。。。(JOJO調)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうです。

 

 

 

SWISS MADE新たに加わった王冠マークですね。上の画像は綺麗な王冠マーク。

 

 

これってどういう書き方をしているんでしょうか?

 

 

ロレックスにしては珍しく妙に汚い個体があるんですよね。自体や文字間なんかは完璧に統一されているのにこの王冠マークだけは別です。

 

 

 

 

 

こんな風に王冠に穴が空いていたり、王冠の中の空白の部分の形が大きかったり。この画像は汚い王冠画像。

 

 

個体差なのでしょうか?

 

 

それともこの個体が珍しいのでしょうか。

 

 

 

比べてみると1つだけ王冠のプリントがエラー気味のモノがありました。

 

 

 

他のモデルはどうなのでしょうか??

 

 

王冠は誰が描くのか?

 

 

どうして差が出るのか、これからも研究していこうと思います。

 

 

 

 

それでは今日はこのあたりで。

 

 

 

 

ではまたー。

 

 

どうも。

 

 

 

今日はブログを開く機会がありましたのでちょこっと書きます。

 

 

私は好きなデザインで特にリセールを考えずに買う趣味枠と、ある程度試算的価値の上昇の望める投機的腕時計購入の2つの側面を持って時計を購入しております。

 

 

 

 

ちなみにここでは資産的な事を考えて時計を買うのはおかしい、などという議論はしません。

 

 

というよりここ2~3年で服も、靴も、時計も車も今まで認められなかった「嗜好性価値」というものが金銭的に評価される時代になりました。

 

メルカリ、フリルに代表されるフリマアプリによってより個人間の取引ネットワークが評価され、「好きな人」から「好きな人」への商売が行われる時代になりました。ですから今まであった中間の存在である「販売店」というものを取っ払っての時価評価での時計のやり取りも増えてきております。

 

ですから時計に限らずその道のファンが好きなモノには必ず資産性が伴ってしまう時代なんですね。あくまでその人が売るか、売らないか、という選択肢を持っているだけで。

 

 

さぁ話は変わってここ最近腕時計について大きく変化した事。

 

 

 

それはトレンドリズムの変化ですね。

 

 

販売する手段の増加、購入する手段の増加、情報を伝達するSNS進化により1つのトレンドの周期が物凄く短くなっております。

 

 

簡単に言えば、

 

「時計の資産的価値が速攻上がって、速攻落ち着き、ゆるやかに下がる。」

 

そして次の上昇期を待つというリズムになっております。

 

 

 

昨年、今年で言えばノーチラスとロイヤルオーク。

 

 

上がる瞬間は一瞬。

 

気が付いたら値段は彼方へ。

 

 

しかし気が付くと市場には沢山モノが溢れて人々は興味を示さなくなる。そして緩やかな下降に転じるという訳です。

 

 

 

ただし、面白いのが緩やかに下降しはじめた相場が一定ラインを割るとまたその腕時計は売れ始めるんですね。

 

そして2回目の上昇期へ突入する。

 

 

 

以前から相場自体はこういう動きをするのですが、この上昇の始めから下降のはじめまでの周期が物凄く短くなっております。

 

 

買いやすく、手放しやすい時代ですから時計の金融資産的な側面も強く出ているのでしょう。

 

 

短期的な腕時計の資産変動の激しさはここ最近顕著かと。トレンドの変化スピードが早いのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

その反面腕時計を長期保有するリスクは増加したか?という問いはNOなんですよね。

 

 

あくまで資産性のみで選んだ時計には起きやすい現象なんですが、本当に価値のあるものは

上昇下降交ぜながらもゆるやかに右肩上がりなのです。

 

 

 

例えばロレックスの16570 白文字盤 シングルトリチウム。

 

2015年に35万円で売られていた時計がまさか90万円なるとは夢にも思っておりませんでした。

 

私も現状3本所持していますが、ここまでとは思いませんでした。上昇要因はかなりありましたが。

 

・販売当時超絶不人気

 

・ロレックス唯一の黒枠インデックス、黒塗装針(パーツの共有化不可能)←これはアンティークになると破滅的な破壊力を持ちます。

 

・白文字盤のスポーツラインであること。

 

・現行型の評価がそこまで高く無い事

 

・シングルトリチウムという6年ほどしかない組み合わせにフォーカスして個体数が絞られる個体をあらかじめ買う

 

 

 

このあたりの理由が揃っていたので非常に将来性が有望だと思っておりました。

現状は3本とも資産的には倍になっております。

 

16570 白 シングルトリチウムに関しては廃盤商品ですのでこれから個体数が増加することはありません。

 

むしろ個体数は緩やかに減少していくでしょう。

 

 

根拠が明確な個体は長期保有することでプラスを生みやすい状況です。

 

短期的には先ほど述べたように上昇下降が激しくなったのですが、それは上昇したら売る、下降したら買う人がいるわけで

株でいうところの出来高は数年前よりかなり増加しているといえます。

 

出来高の大きい株は長期で見れば右肩成長が多いんですよね。

 

だって貴金属と同じ有限なモノをやりとりしている訳ですから、買う人と売る人が増えたらどうやっても扱う物品が足りなくなる訳で。

 

 

 

という事で今日は資産的な腕時計購入は短期で見ればリスク&リターンは上昇してますが、長期スタンスであれば買うものを間違えなければリスク減少していますよ。というお話でした。

 

あくまで個人的な思考のお話ですから。ふーん、ぐらいで流してくださいね(笑)

 

 

それでは今日はこのあたりで。

 

 

ではまたー。