12月7日の取引は、決済したポジションが全て損失という大敗の日となりました。
ゴゴジャンEAでは、「Scal_USDJPY_CE」、「BravePointGetterEURUSD」、「Beatrice-ADX01」がエントリーしてからずっと含み損を抱えたまま雇用統計の時間に近づいたため、発表前にクローズしました。
発表後は多少上下しましたが、ポジションを持っていたとしても改善することはありませんでしたので損切りしておいて正解でした。
海外EAは、含み損だったくそポジを損切りしてマイナスとなっています。
さらに発表後に暴落したドルカナのポジションが含み損を増やしていますが、こちらはまだ持ち越しています。
運用結果
ゴゴジャンEA
EA名:Scal_USDJPY_CE
通貨ペア:ドル円
Lot:0.01
トレード回数:2
収益:-779円
pips:-79.5
ブローカー:XM
「Scal_USDJPY_CE」は前日からの持ち越しですが、含み益になることはなく損切りです。
もう春先のような爆益モードは見られませんね。
EA名:BravePointGetterEURUSD
通貨ペア:ユーロドル
Lot:0.05
トレード回数:1
収益:-1038円
pips:-16.1
ブローカー:XM
「BravePointGetterEURUSD」はここまで無敗でしたが、ついに土をつけられました。
同じロジックである「利大損小百花繚乱EURUSD」がエントリーしていないのになぜこのEAだけエントリーしたのかはなぞです。
EA名:Beatrice-ADX01
通貨ペア:ユーロドル
Lot:0.01
トレード回数:4
収益:-1325円
pips:-125.7
ブローカー:XM
「Beatrice-ADX01」は今週も勝てませんでした。
導入後は1回しか勝ててないので、本来のポテンシャルにはほど遠い成績です。
無敗だった同じ作者の「Beatrice DELTA2」もついに負けてしまったようですね。
海外EA
EA名:AI Generate Trading System
通貨ペア:ユーロドル
Lot:0.01
トレード回数:2
収益:-1513円
pips:-41.4
ブローカー:XM
「AI Generate Trading System」のユーロドルは損切りとなってしまいました。
通算では勝てているので、今後取り返してくれそうです。
EA名:LCF Theta Vector
通貨ペア:ゴールドドル
Lot:0.03
トレード回数:1
収益:-6104円
pips:-182.4
ブローカー:XM
「LCF Theta Vector」のゴールドドルも大きめの損切りです。
ここまで稼いだ額の半分くらいをもっていかれました。
これがあるからロット変更はあまりしないほうが良いです。
EA名:R747 BreakOut EA
通貨ペア:ユーロドル
Lot:0.3
トレード回数:1
収益:-15円
pips:+0.4
ブローカー:Tradeview
こちらは微損です。
感想
昨日は勝てない人が多かったようですね。
これまでで一番損失が大きかった人もいるみたいですが、私はポートフォリオ変更で損失額は減っています。
ただ勝てるまではいけていませんので、ここはしんぼうですかね。
来週はポンドが荒れるそうですが、荒れた相場でどれだけ耐えられるかも見どころですのでこのまま突入です。
EAの運用は裁量トレードと違ってマゾじゃないと厳しいと思います。
損失が快感に思えてきたら向いていると思います。