10月18日の取引は、Scal_USDJPY_CEが1ポジではありますが利確してくれたもののR747 BreakOut EAが大きな損失を受けたためマイナス収支ですね。
取引時間を日本時間のみに制限しているため、大きな損失を受けると立て直す時間がないためマイナス収支が多くなっております。
しかし先週までのように無制限にやっているとこの10倍以上の損失もありえるので、相場の様子を伺いながらどこまで制限していくかを見極めていくつもりです。
運用結果
EA名:Scal_USDJPY_CE
通貨ペア:ドル円
Lot:0.03
ポジション数:1
トレード回数:1
収益:+266円
pips:+10
ブローカー:XM
やはりScal_USDJPY_CEは安定していますね。
通算のpipsももうすぐ更新しそうな勢いになっています。
結果だけ見れば、このEAにロットをふったほうが稼げるのかもしれません。
EA名:R747 BreakOut EA
通貨ペア:ユーロドル
Lot:0.11
ポジション数:1
トレード回数:1
収益:-2085円
pips:-15
ブローカー:Tradeview
毎回微損で耐えてきたR747 BreakOut EAですが、ついに決壊して大きな損失となりました。
このぐらいの損失が時々発生することはバックテストでもわかっているのですが、この損失を取り戻すにはさらに時々起こる大きなブレイクアウトを利確しなければいけません。
つまりこのEAは、目先の利益を云々よりも長期運用に耐えることが必要です。果報は寝て待て
感想
今週ももう残り少ないですが、当初の目論見どおり損失を少なくすることは成功しています。
来週からはさらにEAを充実させようと、試行錯誤でポートフォリオを考えています。