10月10日も残難ながらマイナス収支となっています。
日替わりでEAがSLになっていることが原因ですが、他のEAで少しでも損失を抑えたいとところです。
運用結果
EA名:利大損小百花繚乱EURUSD
通貨ペア:ユーロドル
Lot:0.1
ポジション数:1
トレード回数:2
収益:+1346円
pips:+15.4
ブローカー:XM
利大損小百花繚乱EURUSDは久々に利確しました。
元々勝率が5割もないため、大抵負けるのですが少しでも取り返してほしいですね。
このEAは利益が発生しても、利大を目指すロジックであるため反転して建値決済になりやすいのが欠点です。
反転したときに内部ロジックで決済するような仕組みがあれば、もっと利益を得られるような気がしています。
EA名:Estoc GBPUSD M15
通貨ペア:ポンドドル
Lot:0.01
ポジション数:1
トレード回数:1
収益:+73円
pips:+7.6
ブローカー:XM
Estoc GBPUSD M15は、低ロット運用中ですが利確しました。
連勝していますが、最近の傾向だとそろそろSLになって利益を吹き飛ばすケースが多いので、どこまで勝ち続けられるかが注目です。
EA名:MultiLogicShot_EA
通貨ペア:ドル円
Lot:0.3
ポジション数:1
トレード回数:1
収益:-6219円
pips:-19.6
ブローカー:XM
安定していたMultiLogicShot_EAですが、この日はSLになってしまいました。
本来であれば分割決済ロジックが発動するのですが、分割する前に全てSLにかかってしまいましたね。
分割すれば、損失を抑えられる可能性があるだけに残念です。
感想
今週もマイナス収支で終わりそうな状況です。
EAが全て不調というケースも想定はしているので、今後EAの調子やロット配分などを考えていく必要があると思っています。