円山山頂で日の出を見ていると、カラ類が寄ってくる。
山頂の雪だるまにゴジュウカラ。
ゴジュウカラ。広角レンズで。
ヤマガラも。
餌付けされていないはずのアカゲラもね。
クマゲラの声が遠くで聞こえるが、急いで下山。
というのも、円山周辺の駐車場は高いのだ。
朝8時までは1時間100円、それを過ぎると30分200円。動物園の駐車場がやっている時間なら1日700円で停め放題なんだけども、ここは急いで200円でクリア。
まだ時間は早いので、無料駐車場を探してふたたび藻岩山の麓へ。
旭山記念公園は札幌市民憩いの場。天気も良くなり野鳥の声も多い。
コゲラがたくさん。
ギィー、ギィーと鳴きながら飛び回る。
ハシブトガラ。
逆光で飛び回ると羽が透けて綺麗。
旭山記念公園からも藻岩山へ向かう登山道が伸びている。
アップダウンが多く、慈啓会病院コースよりもちょっとキツイかも。
小林峠の分岐点辺りが特に盛り上がっていた。
崖下遠くの入り組んだ枝にハギマシコの群れ。数十羽の大きな群れのようだが、どうやっても近付けないし枝もかわせない。
振り返るとヒレンジャク。
数羽の小群。ヒレンジャクの識別ポイントはお腹の黄色。背中側が確認できない時に便利です。
何だかみんな、ごちゃごちゃした所が好きだね。。。
人気のシマエナガ。
まあ遠いわごちゃごちゃしてるわ、良いとこナシ。
ウソ。フィ、フィと鳴きながら通り過ぎて行った。あっという間。
カラマツかな、枝にまあるい毛玉。
正体はエゾリスでした。
乳腺が張っているようだから女の子だ。
枝の下には散らかした松ぼっくりの破片がたくさん。正に食い散らかしたという表現そのものだ。
足跡も。
リスの足跡はそんなに珍しくはないが、ここまで端正なのはなかなか見ないのではないか。一体、この場所で何が。
そんなわけで寒波が来た。
札幌は去年があまりに悲惨だったから今年はまだ耐えられます。