実家ではハチが巣を作っており、父が処理していた。
 

※では本編へ参らん!


(A)ピーチクリーム(スガキヤ) 290円
 8月25日は桃を煮詰めた果肉と、ソフトクリームを合わせてみよう。なんとなく桃を食べたくなっており、スガキヤの夏季限定はクリームと氷。甘く煮た桃の果肉はソフトクリームと合い、下にも桃のソース…。もっといい言葉が出てこない。


(A)マルちゃん汁なし煮干しうどん(東洋水産) 138円[軽]
 8月26日はマルちゃんの汁なし煮干しうどんを食べていこう。カップ麺のうどんにして焼うどんでなく、汁なしの麺になる。


 開けると油揚げ麺に粉末スープ,液体スープ,かやくが入っており、麺以外は全て後入れとなる。まあ、スープ類は湯切り前提なので当然だ。湯戻し5分のあと、湯切りしてスープを混ぜいれる。


 最後にかやくとなる揚げ玉をかけて完成。具材はこれだけであり、モノの味で勝負するということか。確かに煮干しらしい和風醤油味であり、あっさりしつつしっかり美味しく頂けた。別で卵を用意して、混ぜていくのもいいと思う。


(現)まきまきウインナー(パリクロアッサン) 118円[軽]
 ヨシヅヤのパン店は毎週火曜日に特売で税抜110円!今回はソーセージを包み、マヨネーズをかけて焼いたモノにしよう。なんとなく…、無性に欲するんだよ。大きさはこんなもん。

(現)コーンポタージュスープ(和光堂×ジャパンビバレッジ) 110円[自]
 カップ自動販売機ではいつものコーヒー(飲料)にせず、コーンスープを選択。パンに結構合った。


(S)サラダ(スガキヤ) 200円
 いつも甘いモノばかり入れていたので、8月27日はキャベツ主体のサラダにしよう。玉ねぎドレッシングが小袋で付いており、たまにはこちらのあっさりタイプでよろしいか。ところで玉ねぎドレッシングとたまごサラダで、タルタルソースっぽくなりそう。


(現)サクッとオールドファッションドーナツ(パリクロアッサン) 138円[軽]
 なんとなく欲したオールドファッションをタイムセールで2割引き。すると食パンも1枚付いてきた。


(現)日清デカうまWマヨソース焼そば(日清食品) 138円[軽]
 8月28日は『日清デカうま』のWマヨソース焼そばを食べていこう。日清食品のカップ焼きそばは『U.F.O』が有名だが、おそらくそちらとは別路線。麺130gという大容量にして、安価なのは広告を打たないことも大きい。


 中身は油揚げ麺に粉末ソースとからしマヨネーズ。やはり異なり、液体ソースではなかった。マヨネーズを温めてはいけない。


 色味はやや薄い。お味は大きく異なり、ソースもからしマヨネーズ味になっていた。加わることによって"W"からしマヨネーズということだ。昔はからしマヨネーズの良さがわからなかったし…、なんなら明星『一平ちゃん』のマヨネーズ抜きってどう?

 ということで避暑を兼ね、過去の夏旅行についてしていた。なんとなく夏休みの宿題をこなしているような感覚となり、ひとまず2023年7月の九州旅行の本文が完成した。旅行用ブログの更新も滞ったが、ストックもできたしそろそろするか…。


 あとケーブルテレビの『スイーツ&ベーカリー』は、休憩時間という設定がイラン。
(おわり)