2025年8月5日(火)午後5時48分 愛知県あま市


 愛知県道68号バイパスの工事は蟹江川に架けられる桁が登場。工事期間は翌年3月までとあり、いよいよ形が見えてきた。旧七宝庁舎付近では歩道橋が設けられるとあり、地中の基礎部分が順次仕上がってきたか。


(A)油そば専門店歌志軒監修油そば(寿がきや食品) 321円[軽]
 7月29日は油そば専門店『歌志軒』が監修したとある、カップの油そば(寿がきや食品)を食べていこう。こちらは第2弾となっており、トッピングに梅しその記載があった。


 蓋を開けると乾燥ノンフライ麺にかやく,液体スープ,あとのせかやくが入っている。かやくのみを先に入れて湯戻し5分後、湯切り口を開けて湯を捨てよう。その間、蓋の上で液体スープを温めておく。


 液体スープとあとのせかやくを混ぜ入れると、油そばという名に偽りなくオイリーな汁なし麺の完成だ。酢とラー油を効かせた、酸味と辛味がなかなか好きかも。あとのせとなる梅しそは最初から全部入れてしまい、さっぱりしたモノになる。これも実店舗でどうだろうか?


(現)パン屋さんのピッツァペパロニ&ベーコン(パリクロアッサン) 118円[軽]
 今回はパリクロアッサンの火曜均一セールからも1つ。パン屋のピザはパン生地を使っているらしく、もっちり仕上がるという話を以前にしたと思う。モノはトマトソースの基本型であり、飽きが来ない。…あれ、名前合ってた?


(A)プレミアムローストアイスコーヒーS(マクドナルド) 120円
 早いもので8月。スマートパスプレミアムからPontaパスに継がれ、回線切り替えで会員から外れたことにより得られなくなった隔週金曜日の無料特典。選択可能なのは200円のポテトSか、180円のコーヒーM。結構価格のバランスが取れているというのか、コーヒーが安いのか。

(A)ソフトツイスト(マクドナルド) 140円
 ソフトクリームをカップ入りで発注したら、カップに向けてコーンごと突き刺さっていた件。この場合コーンは単独で口にし、ソフトクリームはアイスコーヒーと合わせて頂くとする。要は甘さマシマシなアイスコーヒーだ。実際はマックフロートのコーヒーより安いかもしれない。


(A)チーズロコモコマフィンコンビ(マクドナルド) 490円
 8月2日。朝のマクドナルドではメインとドリンクSを合わせたコンビがある。そして7月後半から8月の期間限定『ハワイ』シリーズでは朝専用メニューもあり、ならばと機会を伺っていたのだ。なお今回ドリンクはコーラゼロにしている。


 毎年恒例となるハワイのシリーズと、その中核を長らく担っている"ロコモコ"。通常の時間帯で出されるバーガーは肉厚ビーフを使っているところ、朝はマフィンと共にポークを使用。たまごにチーズ、レタスと特製ソースが合わさって成立する。

 ロコモコは毎年食べられるだろうとあまり手が出ず、ソースがリニューアルされることでようやくという。グレービーのソースは奥にスパイシーらしさを感じられ、バーベキューとは違う野菜らしい甘さもある。レモン風マヨネーズも好相性だ。とりあえず、デミグラスとは似て非なる。

 ポテトとバーベキューが夜のダブル肉厚ビーフとなり、朝に出るロコモコマフィン。時間帯で派生しないガーリックシュリンプでひとまず完結としておこう。来年のロコモコは夜に"丼"でもやったら面白そう。


(A)レモネードソーダS(ケンタッキーフライドチキン) 250円
 原付走行の終わり掛けにもう1つした8月2日。とりあえず水分となり得るモノだが、やはりケンタッキーフライドチキンのオリジナルメニューがいいのだろう。ということで、レモネードソーダにしよう。期間限定で全ドリンク全サイズが100円だったのはいつだったっけ?

(A)ビスケット(ケンタッキーフライドチキン) 290円
 今回は小物でよかった。そうなれば…、ビスケットがいいか。名称とは異なり、割るとふんわりしているのがケンタッキーフライドチキンのビスケット。ハニーメイプルシロップを合わせて、甘い菓子が完成する。


(A)ニュータッチ凄麺飛騨高山中華そば(ヤマダイ) 246円[軽]
 8月5日は『凄麺』から、飛騨高山中華そばを食べていこう。高山のラーメンは意外と機会がなく、どういったモノだろうかと。とりあえず醤油味でシンプルな方向性とはわかる。


 蓋を開けると乾燥ノンフライ麺,レトルト調理品,かやく,後入れ液体スープがある。麺とかやくのみを中に入れ、細麺であることから湯戻し3分。液体スープは蓋の上で温めておき、麺をほぐしてから入れる。最後にレトルト調理品を入れて完成だ。


 飛騨高山のラーメンは細縮れ麺と、豚肉の煮汁をスープとしたことが特徴かもしれない。これが結構奥深いもので…、あっさりしつつもしっかりしているというのか…。相変わらず麺の出来は素晴らしい。これも現地でじっくりコースなのか?


(A)水(マクドナルド) 0円
 今日は結構迷った。ナゲットの油淋鶏ソースを改めて欲していたところだが、結局は最近フルーリーがなかったからとフルーリーを選択したのだ。あと『トラッキング』が2個あったのは、フードコート内で手渡しだったのか?

(A)マックフルーリーオレオクッキー(マクドナルド) 290円
 ソフトクリームとオレオクッキーなどをかき混ぜるフルーリーにも近年の変化がある。専用の紙容器に入ることとなり、これまではかき混ぜたストローがそのまま出てきたところ、かき混ぜ方も変わったようでスプーンは別添えの木製となる。

 ミルクが甘いソフトクリームに、オレオクッキーの食感とやや苦い味が加わってくる。現状のレギュラーはこちらと、クッキーを増やした"超オレオ"のみ。期間限定モノは度々登場しており、気にはさせてくれるんだこと…。

(A)クロレッツXPクリアミントパウチ(モンデリーズ) 1077円[軽]
 改めて、8月5日はauPAYの吉日。回線を変えてもポイント抽選は健在で、Vドラッグはポイントアップ店。ガムの在庫が少なくなっており、狙ったかちょうどよくなった。ガムのボトルがあったらパウチ入りを買え!

 …ってか、せっかく来たのにプリンターの使用済みインクを持っていないという。それはそうと、カップの冷やし中華(大黒食品)がないんだが。
(おわり)