2025年7月3日(木)午後5時24分 愛知県あま市


 愛知県あま市、県道68号のバイパスに進捗があった。蟹江川を渡る箇所は先行して工事が進んでいるらしく、橋桁となる鉄骨が渡されている。橋梁の工事が進んでからは、前後の土工部分に取り掛かるのだろう。


(現)ネスレ特選ココア 110円[自]
(現)ミニソフトクリーム(スガキヤ) 130円

 6月27日に少々過ごすお供として選ぶは、カップ自動販売機のアイスココアとソフトクリーム。ミルクココアはよりクリーミーになり、氷でソフトクリームはより冷えていくか。マックフロートみたく、合わせることでちょっとしたデザートになった。


(A)米サンドタンドリーチキン風味(ベルマートキヨスク) 390円[軽]
 6月28日に気になりつつ、米類で満たそうと選んだ1つ。スパイシーに香ばしく、それでいてマイルドな味わいをしてくれるチキンと白米だ。カレーとは違うと思いつつカレーらしい味になっており、調べれば敷かれたキャベツにカレー風マヨネーズで味付けされていたという。正解な味をするのは納得だった。

(A)米サンドポーク玉子(ベルマートキヨスク) 380円[軽]
 今回気になりつつ、米類で満たそうと選んだもう1つ。ポークランチョンミートと玉子焼きにツナマヨネーズが加わっており…、たぶん以前に食べたことがある。ポークランチョンミートは焼かれていなかったものの、焼いてみてもおいしいはずだ。


(A)抹茶氷(スガキヤ) 260円
 早々に猛暑となる2025年6月30日。スガキヤの氷にはスガキヤのソフトクリームが添えられ、何もせずしてクリーム氷になる。安いのが正義ならば間違いなくこっちの氷だ。


(A)マックフロートパイナップルメロン(マクドナルド) 380円
 とりあえず7月1日は冷房完備のマクドナルドで1つ。期間限定『ジュラシック・ワールド』シリーズの1つとして、バーガー以外にもドリンクが登場した。さらに今回はソフトクリームを加えた"フロート"にしてみよう。

 こちらはファンタメロンに、パイン果汁入りシロップでいいのだろうか。お味もパインのソーダになった。こういったモノに共通して、ソフトクリームは混ぜていくのが正解でいいのだろうか?

(現)プレミアムローストアイスコーヒーS(マクドナルド) 120円
 氷が余ったので、いつものアイスコーヒーを氷なしで追加する。Sサイズにして氷を外せば、意外なことに余った氷でマックフロートのカップと変わらなくなった。ところでネットカフェならば飲み放題カフェで60分490円、3時間パックは平日710円。

(現)水(マクドナルド) 0円
 ということで、次回はたぶん旨辛ザクザクジューシーチキンだ。ってか、期間限定シリーズやサムライマックの商品名ってこんなものでいいのか?


(A)プレミアムローストアイスコーヒーS(マクドナルド) 120円
 マジか…。期間限定の旨辛ザクザクジューシーチキンを目当てにすれば、タイミングが悪かったのか7月5日時点で扱いがない。仕方ないので、ここはいつものアイスコーヒーと最小限にハンバーガーでごまかす。


(A)ハンバーガー(マクドナルド) 190円
 せっかくなので、ハンバーガーについても取り上げよう。ビーフにケチャップとマスタード。オニオンでハンバーガーは成立する。シンプルすぎるために冷遇されるという、それだけのことかもしれない。


(A)プレミアムローストアイスコーヒーS(マクドナルド) 120円
 マクドナルドを"ハシゴ"しても旨辛ジューシーチキンは在らず。仕方ないのでここは期間限定の別シリーズから、不二家とのミルキーパイを1つとした。


(A)ミルキーパイ(マクドナルド) 200円
 不二家の『ミルキー』をイメージして、ほんのり赤い色をした揚げパイの中身はミルククリームが2種。それぞれ違う味をしており、合わさることで"不二家のミルキー"らしくなった。ミルキーのチョコレートがなんか食べたい。
(おわり)