2025年6月13日(金)午後5時38分 愛知県津島市/天王川公園


 夏の始まりとなる公園で、なんとなく木々のそよぐ音を聞きたくなったり…。なんか、よかったり。


(A)具パンメンチカツ&カレーコロッケ(ローソン) 300円[軽]
 Pontaパスとローソンで具材たっぷりなパン。今回はPontaパスなどなく、クーポンもなければ値引き扱いもなし。今回選んだのはメンチカツとカレーコロッケという、似て非なる揚げ物コンビ。

 1つのパンにしたばかり、単体でなかなか大きくなった。カレーコロッケというモノがそそられ、ソースで味付けされたメンチカツと合わさる。横並びなのでパン2つ相当に過ぎないところ、重なっていればそれはもう…。


 6月11日はファミリーマートで2品を購入し、昼食とした。

(A)天神屋監修元祖たぬきむすび(ファミリーマート) 148円[軽]
 20円引きとなっていた、天神屋の監修したというおにぎり。イカ入り天かすに青海苔、つゆをご飯に和えてたぬきご飯となった。シンプルにして奥ゆかしく味わい、癖になることから他系列では"悪魔"と…。わかる。

(A)ボリュームミックスサンド(ファミリーマート) 390円[軽]
 50円引きとなっていた、ハム,メンチカツ,てりやきチキンとたまごのボリューミーなサンドイッチ。ハムはからし入りのマヨネーズと合わせるのが基本なんだろう。メンチカツはキャベツなしのシンプルなソース味。てりやきチキンとたまごはお手本のような親子関係か。


(A)スパイシーチキンマックナゲット5ピース(マクドナルド) 290円
 夏場になると赤いナゲットが登場。一度でいいから赤と黒のスパイシーナゲットを、同時に見てみたいものである。今回は珍しく、レギュラーのバーベキューソースと合わせてみよう。中和してくれたようだが、やはり赤唐辛子の後味は辛く残った。

(現)プレミアムローストアイスコーヒーS(マクドナルド) 120円
 この日は残額の都合上、アイスコーヒーを追加する際に現金を使用しなければならなかった。店員もレジに慣れていないのか、受け渡されたのはブラックのまま。まあ、たまにはいいか。

(現)水(マクドナルド) 0円
 水は口直しというより、ブラックコーヒーを薄めるのに使われた。ということで、Pontaパスが切れたため特典の失くなったマクドナルドは以上。


(現)1秒吸水アームカバー(ダイソー) 220円
 6月後半からは暑くなるので、原付の装備も考えねば。半袖では露出がやや大きく、不安となるためアームカバーだ。まあ前年に購入したモノも100円均一なので、1つあたりの金額ならば…。


(現)ペプシレモン生コーラゼロ600ml(サントリー) 105円[軽]
 6月17日にして猛暑らしく、そのまま直帰するよりかは冷房のあるフリースペースで少々したほうがよろしいのかと。合わせてなんとなくカレーパンが欲しくなっていたのだが、パン店の110円セールにカレーパンはない。ということで、レモン入りコーラを単体…。

(現)ミニソフトクリーム(スガキヤ) 130円
 マックフロートみたく、ソフトクリームを合わせてみよう。クリームソーダとは少し違…、広義ではクリームソーダか。一時期販売されたバニラコーラも、考えは同じだと思う。なんだかんだ泡が少し固まるので、それを楽しむのがいいかもしれない。


 ところで誰だい?堕姫さん?パッケージが気になったから手出ししただけで、戦力として加えようとも十分間に合っていたり。それ以上にイラスト化できていない面々も結構いるので、そっちを先にしたくもあるし。本編(鬼滅の刃)はよくわからないので、勝手にアレンジさせていただこうか。


(現)のんあるこーる日本酒風スパークリング350ml(チェリオ) 150円[自]
 以前に疑問を抱いていたのが、アルコールを飛ばした日本酒がどのようなお味をしているのかということ。すると自動販売機にあったので、試してみようということだ。もっともこの自動販売機も異質なモノで、アゴだし汁や勝つタレといったのを扱っていた。


 酒粕発酵エキス末を使用して、日本酒らしさを再現した炭酸飲料となる。お味はなんというか…、よくわからないが甘い。まあ、わざわざアルコール飲料をさらに炭酸水で割るのも違う気がして。なおノンアルコールではあるものの20歳以上による飲用を想定している。

 …と思ったら、どうやら"日本酒風"のスパークリングとある。なんか違う感じがしたと思ったらそういうことだったのか。


(現)オリジナル・グレーズド(クリスピー・クリーム・ドーナツ) 216円[軽]
 なんとなくイオンモール名古屋ノリタケガーデンに来れば、これもなんとなく気になっていたクリスピー・クリーム・ドーナツがある。おそらく基本型である品を購入して温めてもらえば、ふんわり食感は"クリーム"のように例えられるのか。たぶん違う。結構甘い。


(現)唐揚げ1個(がブリチキン。) 130円
 フードコートで、もう1個。金賞受賞の唐揚げはやはり個体が大きめだった。味も醤油かニンニクかしっかりしており、さすがのモノ。唐揚げは生存競争が激しく、チェーン系ならば大丈夫だろうが。専用の合わせ塩が余っており、使い道を求む。

(A)料亭の味わかめ12食入り(マルコメ) 税抜118円[軽]×2
 最後にVドラッグにて実家補充用のインスタント味噌汁を購入し、auPAYのポイントアップ店にてある種貢献。ノルマクリア。…なんだそれ。
(おわり)