近鉄は2025年6月12日、大阪線と名古屋線に『1A系』を導入すると発表した。
近鉄では2024年度から『8A系』を導入しており、奈良線や京都線の旧車両を置き換えている。かねてから大阪線と名古屋線にも導入することが発表されていたところ、今回詳細が公表された形だ。線区ごとに形式(上1桁)を変えるスタンスはそのままらしい。
仕様そのものは8A系と大きく変わらないようだが、外塗装はこれまでと大きく異なる青系に。加えて大阪上本町~鳥羽など長距離運用を前提とするため、トイレが設置されることとなった。
話はまだ終わらない。引き続き奈良線や京都線に8A系が導入され、そちらについても2026年度以降分はトイレが設置される。狭軌路線で互換性のない南大阪線系統も『6A系』として導入されることとなり、そちらもL/Cカーとなるばかりかトイレ付きとなるらしい。こちらは赤系の外塗装となる。
極め付きは名古屋線系統に導入される『1B系』かもしれない。こちらは近年導入されてこなかった3両編成となっている。普通運用がメインなようでトイレは設置されないらしく、それでいてこちらもまたL/Cカーとされる。
…湯の山温泉への直通急行も見越してんのか?
(おわり)