2025年5月22日(木)午後3時30分 愛知県あま市
木田駅南口から続く道路用地はパイプみたいなモノが埋め込まれ、工事が再度取りかかるようだ。舗装の下に透水層を設けるのだろうが、その下は調整池。
(A)チーズインファミチキサンドおむすび(ファミリーマート) 378円[軽]
ファミリーマートの『ファミチキ』にはチーズ入りがあり、こちらはペッパーマヨネーズと共にサンドしたおにぎり。チキンには偽りなくチーズが入り、ペッパーマヨネーズと喧嘩することもなくミルキーというか…?温めてもっと美味しくなりそう。
(A)アイスコーヒーR(ドトールコーヒー) 330円
さて旅行モノの企画会議って、なんとなくドトールコーヒーのようなところでしないだろうかと。某旅行アニメでもそんな感じがしたし、某番組では純喫茶が使われた。あとは"席代"やPontaポイントに価格の価値を得られるか。
(A)プレミアムローストアイスコーヒーS(マクドナルド) 120円
どういう立場であれ、マクドナルドの期間限定シリーズは気になってしまう。それはそうと、他系列含めてSサイズのアイスコーヒーって容量はどの程度で?ということで、2025年5月後半から6月にかけての限定バーガーは『ご当地てりやきJAPAN』と題して展開される。
(A)瀬戸内レモンペッパーたまごてりやき(マクドナルド) 480円
選んだのは"瀬戸内レモンペッパーてりたま"…、てりたまのシーズンじゃないけど。いつものてりやきもマヨネーズがレモン風味となるところ、こちらはレモンがさらに強調される。とりあえず、この酸味は結構好きかもしれない。ペッパーはもっと強くてもいいんじゃないかな?
(現)ファンタメロンS(マクドナルド) 140円
氷も余ったので、氷なしで1杯など追加しよう。そういえば期間限定でグランドコークなるモノが出ており、Lサイズよりもさらに大きくなっていた。あちらは品名のようにコーラ限定らしいだが、さすがにコーラ以外は問題あったか。
(現)スパイシーマックチキン(マクドナルド) 220円
こちらはマックチキンとなって以降、初めてかもしれないスパイシーチキン。このソースは赤唐辛子だろうか、見た目の赤さからして辛い。お味も後に残るほど辛かった。ただハラペーニョは青唐辛子だし…、他って何?
(A)キシリガムアイスミント味(サンスタイル) 321円[軽]
ブラックガムはカフェインが強いので、追加するガムは他の味にしよう。さて吉日の抽選ポイントは電話回線を問わないので、同じドラッグストアで精算回数を増やす姑息な作戦に…。
5月25日の帰宅後にトリップメーターが77.7kmとなっており、意外にありそうでなかったり。要は縁起がいいかどうかという、それだけの話。
(現)ソフトクリームミニ(スガキヤ) 130円
プリンターの使用済みインクをエディオンに持っていった後、なんとなく1つばかり欲しくなる。大きなモノはいらないからと、選んだのがスガキヤのミニソフトクリームであった。
(A)具!パン焼きそば&ウインナー(ローソン) 270円[軽]
Pontaパスとのコラボ商品で、Pontaパス会員だったならば半額となっていた品。一応手元の紙クーポンを消化する意味合いがあったところ、これも30円引きにすぎなかった。
ボリューミーな見た目は安定していた。ぎっしり詰まったソース焼きそばは焼きそばと青海苔だけで、からしマヨネーズ系ドレッシングと合わさることでシンプルな味付けがより引き立つ。ソーセージも入っているので、焼きそばに具材はいらなかった。
(現)だしおにぎり日高昆布(ローソン) 108円[軽]
ローソンのおにぎり30円引きクーポンを消化すべく買って食べてみよう。出汁で炊かれた米はほんのり色づいており、海苔が巻かれていない。中身は昆布煮が入っており、単体でいい感じに成立。考えたら、昆布ご飯って結構好きなのかも。
(現)もちぷよ北海道産生クリーム入りミルククリーム(ローソン) 89円[軽]
ローソンのスイーツ30円引きクーポンを消化すべく買って食べてみよう。見た目は普通だが…、すんごい弾力ある食感。ミルククリームもトロトロしていて、これもタイプなお味だ。
最後におまけ。松嵜麗さん,飯田友子さんによるキャラ(両者とも既存イラストの流用)を、それぞれ"スワローズご意見番"にしてみた。ってか…、2人は喝入れてもいいと思うんだ。
(おわり)