2025年4月25日(金)午後4時15分 名古屋市熱田区/イオンモール熱田


 なんとなくイオンモール熱田へ行きたくなり、少し見て回ろうとすれば携帯ショップの方に呼び止められる。そのまま成り行きで携帯端末のプランも変えてしまったのだ。結果的に見直す時期だったとはしつつ、もう少し心の準備が欲しかった。そういうこと。


(現)どかっとタコスチーズパン(ファミリーマート) 115円[軽]
 4月22日は授かったカレーパンと共に、30円引きとなったタコスチーズパンを食べていこう。タコスミートはなかなかスパイシーであり、チーズを完全な脇役へ追いやっている。結構暑くなるタイミングで、辛いモノって不思議と欲しい。


(A)アイスコーヒーR(ドトールコーヒー) 330円
 Ponta加盟店でauPAYを使うと増量ポイントがあったと思う。そこで4月23日、ドトールコーヒーのうちセルフ端末を備えていない店で少々とした。それはそうと、やっぱりSサイズがない。そして大型連休に思い付くことはあれど、低予算志向もあって色々としっくりこない。


(A)チキンマックナゲットハッピーセット+追加ソース(マクドナルド) 合計580円
 4月24日はケンタッキーフライドチキンのクーポンを使うつもりが持参しておらず、Pontaパスの吉日でなければマクドナルドの無料特典もない。仕方ないのでナゲットのハッピーセットとして、ドリンクに野菜生活100を選択。おもちゃは外した。


 サイドにポテトSを選んだのは、期間限定ソースを双方共に試したかったため。完熟トマトピッツァソースは、バジルの風味もあってピザソースらしいピザソースだ。一方のエッグタルタルソースは酸味が結構強い。

(現)プレミアムローストコーヒーS(マクドナルド) 120円
 氷が余っており、もう少し過ごそうとホットコーヒーを追加した。この日はこれにて終了…。


(A)マックグリドルソーセージ(マクドナルド) 250円
 連休に朝マックの機会を得て、中途半端に専用のモノを1つ。メイプルシロップのほんのり甘いパンケーキに、塩気の効いたポークパティ。これが思った以上にハマったってことだ。ケチャップはあればかけてもいいと思う。


(A)プレミアムローストアイスコーヒー(マクドナルド) 0円
 ということで、4月25日は恒例の吉日。もちろんアイスコーヒーにしたが…、Sサイズだったっけ?いつもはMサイズだったと思うんだ。ポテトと了見が混ざった?

(A)チキンタツタ(マクドナルド) 430円
 2025年も登場したチキンタツタを、Pontaパスのクーポンでちょっとだけお求め易く頂こう。やはりふんわりした黄色いバンズからして生姜醤油の風味を感じられ、生姜醤油の効いたチキンも柔らかく頂ける。毎年欲するのも当然かもしれない。


 そして2年続けて名探偵が登場。大型連休の間に事件が起きなければいいのだが…。


(A)タルタル南蛮チキンタツタセット(マクドナルド) 800円
 連休に次ぐ吉日の攻勢を仕掛けていく。別の店へ"ハシゴ"して、チキンタツタの2025年新作を頂こうか。サイドにはサラダ、ドリンクは野菜生活100を選ぶ。

 そんな新作はチキン南蛮になった。甘酢の南蛮タレにタルタルソースと、加えていつものソースという3段構え。酸味とボリュームのある食べ応えは満足する反面、ズレやすくなるのだ。とりあえずサラダのフォークが役立つことは幸いである。


 そして"ハシゴ"する前に立てたフラグを踏んでしまったらしく、名探偵の前で事件は起こってしまった。冒頭における携帯端末のプラン変更である。


(A)クロレッツXP・オリジナルミントスタンドパウチ(モンデリーズ・ジャパン) 861円[軽]
 最後のスパートもこんなモノというか…、手元のガムが少なくなったためサンドラッグで補充するぐらいか。クロレッツは大容量のパウチ入りとなり、2回分となった。ついでにカップ麺を1つ追加しており、そちらは実食する際の記載としておく。


(A)別格麺神京都鶏白湯(明星食品) 300円[軽]
 今回は明星の『別格麺神』から、京都鶏白湯を食べていこう。京都ラーメンでは先日の背脂醤油があり、今回とやや混じってしまっていた。京都背脂醤油ラーメンの店はあるので、そちらも試せということか…?


 フタを開けると乾燥ノンフライ太麺とワンタンが入っており、小袋はかやく,粉末スープ,液体スープ。かやくを先に入れてから熱湯を注いで5分待ち、粉末と液体のスープを入れて混ぜよう。


 見事に白いスープのラーメンとなった。麺はさすがの食感をしてくれ、鶏ワンタンもなかなか。スープはこってりさせつつ、鶏ベースなので割と後味あっさりもしてたり…?
(おわり)