2025年3月26日(水)午後3時10分 愛知県あま市甚目寺松山
あま市甚目寺の都市計画道路と、関連する県道の工事は完全な形が見えてきている。舗装はすっかり完成しており、あとはラインを引いて完成だろう。愛知県の告示で供用開始と、区域変更とすればいいか。
(A)チキチーセット※トマト追加(マクドナルド) 600円
3月25日は恒例の吉日。増量ポイントの対象となるマクドナルドで、今回は少しばかり仕掛けていくとした。サイドメニューにサラダを選び、ドリンクも野菜生活100という。しかも今回は単なるマックチキンチーズに非ず。
今回はチキンチーズにあえてトマトを追加した。というのもこれまでトマトを追加することができたのが、サムライマックのリニューアルでトマトが廃止されるためだ。これまであまり試してこなかったのだが…、たまに追加する分にはフレッシュな酸味がよかったじゃん!
(A)カフェラテS(マクドナルド) 210円
野菜生活の氷が余っており、溶かそうとしつつ価格とポイント特典をみて選択。最初からミルクが多くあり、ホットだからか泡立ちもいい。甘くしたけど、甘くないミルクコーヒーも悪くないかも。
(A)玩具等(ローソン) 560円
なんとなく目に入ったので手出ししてしまった。初音ミク誕生16年くじの"すわりんこ賞"で、MEIKOさんが余っていたようだ。2025年シーズンの戦力補強としては、まあまあいいのかもしれない。
(A)レジ袋(ローソン) 3円
ということで、面白そうなカップ麺も補強した。詳細については実食した際のお楽しみに…。
(A)キユーピーマヨネーズ350g(キユーピー) 267円[軽]
スギ薬局では金額調整用にブラックサンダーを探すも見当たらない。ならば実家で結構消費しているマヨネーズを、この際だからと補充しておいた。量的には業務スーパー等にあるようなサイズがいいのだろうところ、逆にプロユースの味が違うのか気になってしまう。
(A)ハーフケースビタミン野菜(伊藤園) 969円[軽]
吉日の増量ポイント対象となるスギ薬局には野菜フルーツジュースが箱売りされているため、補充したかったということだ。以前はサンドラッグに充実野菜のハーフケースがあり、いつしか姿を消しているためスギ薬局ということ。3月の浪費はここまでにしたい。
(現)A3白黒コピー1枚(スギ薬局) 10円
前回にコピー物件を1枚失敗したことと、もう1つコピー物件があるためにスギ薬局のコピー機へ。A3サイズならば価格含めてA4サイズ2枚分となるため、結局は手間を省いている。ところでローソンなど、コンビニではどうだったか。
(A)日清麺職人味噌(日清食品) 税抜148円[軽]
今回のカップ麺調査は日清『麺職人』の味噌。塩麹のコクとある他、信州米味噌でコクがさらに深くともあった。麺職人は格安タイプにして評価が高いらしく、どうなるか。
フタを開けると全粒粉入りの乾燥ノンフライ麺に、別袋でかやくと後入れの味噌。かやくを入れたら熱湯を注いで4分、味噌の袋をフタ上で温めて待とう。
味噌ラーメンに多い太麺でなく、結構他に多い細麺となった。それがなかなか食感もよく、カップ麺らしくない。味噌のスープは濃すぎることなく、入っていきやすいというか…。価格を考えれば十分だ。
(現)Lチキレギュラー(ローソン) 0円[軽]
Pontaパスの特典は使っておこう。3月最終週はジューシーな1枚肉チキンだ。今回はせっかくなので、パンに挟んで食べてみよう。マーガリンとマヨネーズを合わせれば、なかなかジャンキーなサンドになる。キャベツがあればバランスが少しはよくなるはず。
(現)牛肉と野菜のビーフカレー辛口(ローソン) 125円[軽]
今回はローソンのレトルトカレーで、せっかくだからと辛口を試そうと。ライスは別売りとなっており、あらかじめ確保している。
モノはハウス食品から供給を受けている。そのお味は最初甘く、あとは辛口らしくなかなかスパイシーだ。そして辛い中にも、野菜が甘くあった。辛口と記載されないレトルトカレー類に辛いモノがあり、結構合うのかもしれない。
(現)プレミアムローストアイスコーヒーS(マクドナルド) 120円
3月28日は隔週金曜日の無料特典がある。アイスコーヒーと合わせるのがお楽しみであるものの、今回はこちらを選択したわけでない。
(現)マックフライポテトS(マクドナルド) 0円
今回はポテトを選択したということだ。単価はMサイズのコーヒーより、Sサイズのポテトが色々あるのか高い。とりあえず今月…、2024年度のお遊びはここまでだろう。
(おわり)