2025年2月25日(火)午後3時13分 愛知県あま市/ファミリーマート甚目寺八尻店
甚目寺地区の都市計画道路を接続させる工事はしっかり進んでおり、交差箇所に信号機が取り付けられた。矢印信号も付いているのでやはり導線共々、愛知県道200号の経路変更を伴うのだろう。
合わせて既存の道路も、歩道が拡幅されるようだ。見れば既存の突き当たる箇所にある信号機は、近年に一新されたばかりだ。完成すると撤去されるのだが、再活用されるのだろうか?
(A)Lチキ・レギュラー(ローソン) 0円[軽]
Pontaパスではローソンの無料特典があるので使っておこう。1枚肉のもも肉チキンは、冷めてもやはりジューシーなモノであった。スパイスの風味もそうだが、先に出たファミリーマートの『ファミチキ』と比べてみたいことだろう。
(現)フレンチクルーラーカスタードホイップ(ローソン) 105円[軽]
同じくPontaパスではローソンの特典があるので使っておこう。こちらは以前にも買って食べており、軽い食感がなかなかよかったりする。
(A)完全メシカップヌードル汁なしシーフード焼そば(日清食品) 375円[軽]
今回は『完全メシ』シリーズから、カップヌードルの汁なしシーフード焼そばを調べていこう。いつもありそうな縦型カップの上に付帯物というのは、他の完全メシと同じ。
付帯物は粉末ソースと調味オイルであり、食べる前に入れるというモノだ。乾燥具材は一般的なカップヌードルシーフードと変わったように見られない。麺はノンフライらしく、熱湯を注いで5分。
お湯を捨ててから、粉末ソースと調味オイルを混ぜ入れて完成だ。ということで海鮮塩まぜそばになった。通常のカップヌードルシーフードでも、汁なしタイプというのはアリかもしれない。ってか、U.F.Oブランドであったかもしれない。
(A)ソーセージロール(デイリーヤマザキ) 255円[軽]
なんとなくデイリーヤマザキの店内で焼き上げるパンも気になっているところ、恒例の『パンまつり』がある。店内調理品も基本すべて点数シールが付くので、答えは決まっているようなものか。
で、ソーセージロールとホットドッグの違いは今一つよくわからない。価格はこちらが安価であり、味付けもあまり変わりなさそうなケチャップとマスタード類。一部商品に使われる『シャウエッセン』かどうかはわからないが、ソーセージの食感がいいんだこと…。
(A)クリームチーズソースinクリスピーチキン(ファミリーマート) 198円[軽]
撮影場所にあるファミリーマートで1つ2つ買っておこう。期間限定のチーズ入りとされるのは、何もファミチキだけでない。脂の少ない肉に軽く食感のいい衣を纏ったクリスピーチキン。チーズを入れると…、実はクリームチーズがあまり得意でない。
(A)収納ボックス(ダイソー) 330円
やはりまだモノは収まらないので、カラーボックスみたいなヤツが欲しかった。正直なところ、片付けられる人はむしろおかしいとも考えられる。また…、AIに相談するか。ところで静電気除去関連はブレスレットとあったが、どこにあった?
(A)ミスドブレンドコーヒー(ミスタードーナツ) 297円
恒例の吉日にして2月はまだまだ消化不良。そこでミスタードーナツで少々としたく、おかわり自由なホットコーヒーと1つ。
(A)ポン・デ・エンゼル(ミスタードーナツ) 176円
もっちり食感で大スターになったポン・デ・リングへ、ホイップクリームを挟んでからチョコソースを上掛け。するともっちり食感はそのまま、ホイップのクリームらしさとチョコの乾いた食感が加わりなんとも言えない。
(A)日清焼そばからしマヨネーズ付き(日清食品) 118円[軽]
日清ソース焼そばはU.F.O.でないブランドもあり、こちらはカップ焼きそばにからしマヨネーズ付きとなる。今回はこちらを食べ進めようか。
乾燥具材はキャベツのみ、先に入っている。麺は油揚げタイプながらも異なり、ソースもU.F.O.と異なる粉末タイプ。同じく後掛けのからしマヨネーズは熱湯を注いでから3分待つ間、温めてはいけない。
湯を切ったら粉末ソースを混ぜ入れるところ、粉末であるためにいまひとつ混ざりがよろしくない。からしマヨネーズで仕上げると、やはりそれが正しいのだろう。あっさりした中にスパイシーな、それこそカップ焼きそば。
(現)Lチキ・レッド(ローソン) 0円[軽]
Pontaパスではローソンの無料特典があるので使っておこう。1枚肉のもも肉チキンは冷めてもジューシーで、こちらは衣と共に肉も(唐辛子によって)やや赤みがかる。なかなか辛く、いわゆる"優しい味"とは対極。
ということで、2月に投稿する分はここまでだろう。せっかく下旬に3連休があったのだから、2月で駅弁から撤退する『井筒屋』の近江牛大入飯を求めて米原へ行きたかった。昔食べたことがあり、もう1度食べたかったのだが…。
(おわり)