2024年12月26日(木)午後4時29分 愛知県あま市/名古屋津島線バイパス七宝工区
愛知県道68号バイパスとなる箇所ではとうとう大きな変化があった。用地にかかっていた廃工場か倉庫跡か、長らく構えていたのが解体されたのだ。
このように更地化されたため、あま市七宝町の道路区域は全て抜けられるようになる。いよいよ工事の始まっていなかった箇所も、整地を経て形にしていくのか。
蟹江川を渡る橋梁の土盛り部分も形が出来ていた。橋梁そのものはまだ架かっておらず、どのように架けていくのかも注目していくことだろう…。
渡った先の津島市へも、どうやら事業所の敷地をかわしているようだ。2025年はそのまま西尾張中央道(愛知県道65号)まで、一気に工事が進んでいきそう。ということで、ここからはいつものネタ。
(A)カップヌードルねぎ塩(日清食品) 税抜188円[軽]
カップヌードルの"クセ旨"シリーズから、今回はねぎ塩を食べ調べていこう。元来はバジルとオリーブオイルの風味を効かせた洋風の"塩"味で、そちらの販売を打ち切って登場している。
具材はネギ,キャベツ,玉子,赤パプリカと、鶏肉を使用した"白謎肉"である。別入れとなるのは鶏油だけで、フタを開けたらそのまま熱湯で3分。フタに付けたまま温めた鶏油は、食べる直前に入れよう。
お味は塩味にして炭火焼き鳥のように香ばしく、あっさりというよりかはむしろこってり志向となる。黒胡椒の粒もまた"クセ旨"だ。これまでレギュラーの和風味がなかったらしく、今後のシリーズに期待できそう?
(A)タニタ食堂の金芽米ごはん3食(東洋ライス) 451円[軽]
通常の白米と比べて糖質が15%低いことから、なんとなく常備を兼ねて購入するに至った。同じようにレンジで温めれば…、通常の白米とあまり変わりはなさそう。食べた感じも変わりなかった。
(現)金のポテト松茸ポテト(快活CLUB) 590円
ネットカフェで最近登場して気になったまま、2024年の末を迎えてしまう。ということで商品名にあるように、松茸風味の高級ポテトである。見た目は"クラシックポテト"と変わりないが、食べてみれば確かに松茸らしい風味がした。ちょっとしたぜいたくに使うタイプだな、これ。
(現)休日リクライニングシート1時間23分(快活CLUB甚目寺店) 890円
ということで今回は少々の作業などを目的に、ネットカフェのオフィス搭載席へ。判明したのが、ネットカフェのパソコンにマーカー体はなかったということか…。
(現)塩バターキャラメルシェイクS(すき家) 140円
すき家を通る度、なんとなく掲示物が気になってしまう。ということでせっかく12月24日なので、件のシェイクを頂いてみるとしたい。キャラメル味は確かにバターらしさが感じられ、隠し味程度に塩ということか。
(A)耐熱ペーパーカップ(ダイソー) 110円
中サイズの紙コップが欲しくなっていたので、ダイソーで購入した。温冷両用なこちらが欲しかったのは、インスタントの味噌汁を外で頂くにカップ入りとする必要がなくなるため。容量350mlが8個入りで、マクドナルドのMサイズかバンテリンドームナゴヤか。
(A)洗える舟形ランチトートバッグ(ダイソー) 110円
弁当などを持ち出す際は、やはりチャック付きのサブバッグがよかった。他に欲しいのはカラーボックスみたいなヤツと…、大荷物などを巻き付けられるゴムロープみたいな。あとはビニール製で口を閉じられるバックか。なおホワイトボードで使う緑色のペンはダイソーに扱いがなかった模様。
さてそんなこの日、バンテリンドームナゴヤで『THE LAST GAME2024』なるモノが行われた。正直行きたくもあったところ、これ以上"旅行モノ"として増やしても面倒なのでスルーということ…。
(A)ミスドブレンドコーヒー(ミスタードーナツ) 297円
12月25日はクリスマスにして恒例の吉日。今回はミスタードーナツにて、おかわり自由のホットコーヒーと共に過ごすとしたい。結局は5杯以上にもなり、せっかくだからとスティックシュガー,パルスイート,ガムシロップと変化をつけている。
(A)オールドファッション(ミスタードーナツ) 165円
今回求めたのは、ドーナツのドーナツらしいサクサク食感なのか中身か。なんとなく欲しかったといえばそれまでだろう。行き着くのは結局オールドファッションかもしれない。
(A)有料レジ袋3L(Vドラッグ) 5円
なんとなく目的は迷走しているが…、Vドラッグはポイントアップ店。吉日の増量ポイントは対象だっただろうか?ひとまずポイント目的ながら、実家にカップ焼きそばを入れておくとした。
(A)純正インクカートリッジIC4CL62A1ブラック(エプソン) 1210円
12月26日になり、モノを印刷しようと思えば黒インクがない。在庫もないので店へ出向けば、単品は純正品が1つしかなかった。ところで同一メーカーのインクでブラックのみ"61"と"62"があり、価格が異なっている。何が違うのかと思えば"61"は"62"より量が多いという。
(現)カラーフック付きゴムロープ(セリア) 110円
1メートルからの伸縮が可能なゴムロープを欲したのは、11月の北海道旅行で使用しなかった"台車"が目的だったり。荷物量が多くなった際、新幹線の指定方法が変わってくるという話。実際は原付でも、固定目的に使用できる。
…なんでメモ帳の広告で、ゲーム系ばかり縦並びする最上部が阪神高速なんだ?
(もうちょっと続くかも?)