2024年12月9日(月)午後3時39分 愛知県あま市/あま市役所付近 


 あま市役所新庁舎の付近を通る道路は拡幅されていたところ、この度最高速度が40km/hに設定された。施工区間は旧七宝町域であり、旧美和町域では施工されず引き続き最高速度30km/hとされる。


(A)最強どん兵衛きつねむすび(ファミリーマート) 188円[軽]
 日清食品とのコラボ商品が気になっていたところ、エコ割で50円引になっていた。モノはうどんのつゆで炊き込まれたご飯に、きつねうどんの油揚げ。間にゼリー状としたうどんの出汁。いなり寿司のようでそうでない、なんというか。組み合わせからも、期待していたような結果を見せてくれた。


(現)袋入り先割れスプーン黒(ダイソー) 110円
 使い捨てのスプーンかフォークを欲しており、100円均一にて購入。個包装なので1つずつ取り出して、使うことができる。どこかにフォークの在庫があったかもしれないが、個包装にはなっていない。

(現)大きなお好み焼きみたいなパン(ローソン) 107円[軽]
 Pontaパス会員特典のクーポンを行使して、大きなパンが半額になった。とりあえず、見るだけで大きい。上からお好み焼きソースとマヨネーズ、青海苔をかけただけなのでモノは大したことない。ボリュームが全て。


(A)ばくだんおにぎりだし巻玉子・鮭マヨ・鶏そぼろ(ローソンストア100) 184円[軽]
 ローソンストア100で欲しくなり、何にしようかと選んだのがこちら。3種入りの具材は意外になさそうな組み合わせで、食べてみると意外にありそうだったりで…。過度に期待するほどのことじゃないな。

(A)ひとくちのり塩コロッケ2個(ローソンストア100) 76円[軽]
 なんだかんだコロッケも気になった。こちらは全体に青海苔を入れた小さいコロッケで、具材はジャガイモだけ。塩味と青海苔がきいているので、他は何もいらない。ってか…、もはや"ローソンの100円ショップ"という名目はどこへ行った?

(A)あま市指定可燃ごみ袋・小(愛知県あま市) 150円[非]
 このところティッシュを多く使うこともあり、ゴミ袋が単独で必要となる可能性があった。ということであま市の場合、指定のごみ袋を購入することとなる。この小サイズは25リットル入りで150円、大サイズは40リットルで200円。いずれも10枚入りだ。

 なおこの品は非課税とされている。元々は各家庭に配布されたものであり、いつからか有料となったものを購入する形となった。事実上は全額が税金として、使用者が負担する形だろうか。


(A)パナソニックビエラ用テレビリモコン(朝日電器) 2170円
 2024年現在実家の和室で使用しているテレビはパナソニック製であり、6年ほど使用しているリモコンが実は純正でない。一部ボタンの反応がよろしくないため、今回わざわざ新調ということだ。(全て反応がよろしくないならば電池に要因があるため、買いなおす必要が薄い。)

(A)有線マウス(エレコム) 1080円
 結局パソコンのマウスは、スクロールの挙動が悪化したままであった。そのためこちらも改めて新調することとして、最小限の機能でいいため最安価なモノにしたい。たまにはファンシーな路線でもいいじゃん。

(A)ハンバーガーハッピーセット(マクドナルド) 490円
 ということで、12月15日は恒例の吉日。マクドナルドはモバイルオーダーも増量ポイントの対象だったと思うが、違っただろうか?今回はポテトSと野菜生活100のSにして、おもちゃ類は外している。モノの感想については、今更取り上げてもアレなのでパスする。

(A)ポン・デ・黒糖(ミスタードーナツ) 162円[軽]×4
 せっかく吉日でポイントも増量されるので、何かもう1つ2つあればと…。今回も実家に仕入れておこうか。

(A)ビタミン野菜200mlパック・12個入り箱(伊藤園) 969円[軽]
 いつもの野菜フルーツジュースが尽きるより先に追加すれば、思いのほか余裕がなかったりする。またサンドラッグには2種類ともなく、スギ薬局にあったという話。なお『プレイカラーK』の黒色は書店の文具コーナーになかった。

(現)プレイカラーK黒(トンボ鉛筆) 110円
 ということで後日購入。手元にある『プレイカラーK』の黒色は出が悪くなったため、仕入れておきたかったということ。


(A)プレミアムローストアイスコーヒーM(マクドナルド) 0円
 マクドナルドでは隔週金曜日の無料特典がある。2024年は最後なので、忘れずに行使するとしよう。今回も懲りずにアイスコーヒーを選択する。12月24日までauPAYのキャンペーンがあり、コード支払いで500円以上ならば対象だがどうするか。


(現)三角チョコパイ黒(マクドナルド) 160円
 秋から冬にかけて登場する三角チョコパイ。このところは季節レギュラーとなる"黒"のみが販売されている。外身からしてチョコレートの黒色をしており、中身もチョコレート…。アーモンドが粒状に入っており、食感らしい食感になった。


 加えて実家の常備用インスタント味噌汁が心許ないので、Vドラッグでインスタント味噌汁を購入した。VドラッグはauPAYのポイントアップ店に指定されており、キャンペーンもある。そういうこと。


(A)マックチキンセット(マクドナルド) 500円
 だったらいっそ入れてやろう。元々アイスコーヒーの氷が余っているので、ホットコーヒーで溶かしていくことは考えていた。そこへなんとなく欲しかったからと、マックチキンということだ。やっぱりマヨネーズはカラシでないほうが合う。ポテトについては持ち帰りにしたい。


 ということで新紙幣(5000円札だけ遭遇できず)も登場した、2024年の余計な買い物ネタはこのあたりまでとしておこう。まだ2024年は残っているのだが、そちらは年明けになることだろう。それでは皆様また来年…?
(おわり)