2024年10月24日(木)午後1時5分 愛知県清須市/清洲橋
清洲橋の完成イメージが出てきた。以前の橋は対面通行であり、現在の仮橋も同様。新しい橋も拡幅されるようで、やはり片側1車線対面通行らしい。
(A)マヨネーズスティックパック(キユーピーマヨネーズ) 213円[軽]
インスタント系の他に多用途で使えるだろうと、小分けされたマヨネーズを購入した。しかし実際は期限があまり長くないらしく、何かして使うこととなろう。
(S)レジ袋(ローソン) 3円
ということで今回はローソンの品をどこで食べるかわからなかったので、袋を1つもらっておく。食後はゴミ袋にして、どこか捨てられるところへ持っていこう。
(現)からあげクンレギュラー(ローソン) 0円
Pontaパスではローソンの無料特典があるので使っておこう。せっかくだからと某スーパーにあるような、唐揚げだけの弁当に仕立ててみた。マヨネーズもかければまさしくそれだろうが、もちろん完全系に非ず。白米には普通に相性がよかった。
ローソンでは10月からPontaパス会員向けにブースト企画があり、auPAYで大量ポイントが見込まれるはず。しかしエントリーなどしながら、支払った際にそれらの表記がなかった。
(A)具!おにぎりポーク玉子(ローソン) 289円[軽]
ポークランチョンミートにタマゴ焼き、シーチキンマヨネーズ(はごろもフーズ製品)が挟まった意欲作。やはりポークランチョンミートが焼かれていないので、某グローサリーの品とは風味が違う。例によって具材が先に口へ入り、後半は寂しげにご飯だけに…。
(A)悪魔のおにぎり(ローソン) 138円[軽]
ご飯に天かすとめんつゆ、青のりを混ぜただけである。それこそが手軽にして離れられない、悪魔の所業。
(現)きになる野菜100ポリフェノール(ヤクルト本社) 140円[軽]
今回は常備する野菜フルーツジュースでなく、ヤクルトの販売員から購入するとした。こちらはパッケージからして紫色となり、グレープ系を連想させるタイプだ。グレープも赤ワインなど、ポリフェノールが…。あとはまとまらない。
(A)プレミアムローストアイスコーヒー(マクドナルド) 0円
10月25日はマクドナルドにて隔週金曜日の無料特典がある。今回もアイスコーヒーを選択して、店内にてしばし過ごそうか。しかも今回は同じく恒例、吉日もセットだ。そうなれば決まっている。
(A)水(マクドナルド) 0円
10月下旬からの期間限定シリーズはダブルチーズバーガー系で、新作はガーリックオニオンソースを使用。で…、なんとなくサムライマックの炙り醤油風ソースを思い浮かぶ。なんなら比較しようと、できるだけ条件を同じになるよう両者カスタマイズ。
(A)炙り醤油風ベーコン肉厚ビーフ(マクドナルド) 570円
サムライのベーコントマトからトマトを抜けばこうなる。やはりステーキのような醤油ソースは肉厚ビーフと相性がいい。シングルにした一方でレタス類,ベーコン,白チーズが入り、全体のバランスがよくなるのだ。トマトを欲したならば、トマトを加えていいはず。
(A)ガーリックオニオンダブチ(マクドナルド) 520円
こちらはいつものダブルチーズバーガーにあるピクルス,ケチャップ,マスタードを外そう。結論から先に言うと、最初から全く異なるソースであった。全体的に黒々としており、ガーリックもそうだがペッパーがかなり強い。好きなところでレギュラー昇格は苦しい。
ところで限定メニューにはトリプルチーズバーガー(トリチ)がある。そちらはそれこそ肉とチーズがそれぞれ3枚という単純なモノであり、夜限定のレギュラー昇格はあっていいと思う。肉2倍の4枚ビーフがある以上、余計に…。
(A)キシリガム・ライムミント味(サンスタイル) 321円[軽]
手元のガムが尽きたので追加。…以下略。
(A)充実野菜緑黄色野菜ミックス200mlパック・12個入り箱(伊藤園) 969円[軽]
いつもの野菜フルーツジュースはまだ尽きていないのだが、念のためといいつつ大量ポイント目当てで追加する。手元の保管が常温なので、直接となればそこまで美味でなくなるかもしれない。冷やせばおいしくなるだろう。
さて自転車店にて、前輪の"ハブ"を修繕してもらった自転車。入荷に時間を要したものの何とか完了し、お値段は12000円なり。これで自転車を使って回れることだろうかと。
(おわり)