青春18きっぷはこれまで"5回分"となっており、複数人数による同時使用など分割することができた。長らく定着していたフォーマットが、2024年度冬季分から一新されることとなる。
これまで"5回分"だったモノは同じ12050円ながら、有効期間が"連続5日"となり1人1枚に。分割利用が不可能となった一方で自動改札に対応することとなった。よく比較される北海道&東日本パスと、より同等なモノになっただろう。おそらく、その関係だろうな。
合わせて新しく3日用が登場し、そちらは10000円となる。よく比較される秋の乗り放題パスと、やはり同等なモノになっただろう。使い勝手では勝るも、やや割高な感は否めない。
当旅行ブログでは過去、青春18きっぷによる連続5日間の行程が過去2度しかない。2012年3月の東北と、2013年9月の九州である。それ以外で5回分を単独使用した実績はそこそこあれど、分割利用したのが多い。
今後は3日用が主流になるのだろう。秋に考えていたのは、秋の乗り放題パスを"中継ぎ"で使用することだ。新幹線による長距離移動をメインにしつつ、各所で途中下車して使い回るのだ。一身上の都合で白紙になったが、これで冬,春,夏にも組み立てられる。
北海道上陸の際に使用するオプション券も変更がある。これまで奥津軽いまべつから木古内で新幹線となったところ、新青森から木古内になった。新幹線区間が延長した分利便性も増すかわり、価格も4500円になる。
まあ…、たぶんしばらくはないか。
(おわり)