2024年8月15日(木)午後2時2分 愛知県あま市/スシロー甚目寺店


 結局この夏休みはあまり出かけ回ることなく、近隣で贅沢三昧ということで済まされそうだ。ということで恒例の吉日で大量ポイントを狙うべく、スシローで散在する。


(A)特ネタ中とろ焦がし醤油(スシロー) 180円
 時は2022年5月。別の系列で運命的な出会いだったのが、ネタの表面を炙った"レアステーキ"である。普段生魚は食べないタイプであり、せっかくだからと選んだのが最初だ。これによって一応は焼くこととなり、香ばしくもなった。

(A)牛塩カルビ(スシロー) 120円
 もっとも生魚は食べない性分であり、回転寿司では決まって肉類を注文などしている。薄切りの牛肉は直火で焼かれれば香ばしくなることだ。お味は塩とネギでシンプルにまとまる。

(A)オムライすし(スシロー) 120円
 今回は普通の玉子焼きでなく、少々変わったモノにしてみよう。オムライスを捩ったとされるが、確かにオムレツとケチャップはそれらしい。さすがにシャリ1貫はそのままにするほかなかったようだ。

(A)ツナサラダ&コーン(スシロー) 120円
 お馴染みのサラダ軍艦はツナとコーンなどがあり、不動の2トップを組み合わせたメニューにしよう。いつものツナとコーンだ。他にも組み合わせたメニューはあるので、探してみるのもよさそうだ。


(A)煮あなご・ミニしゃり(スシロー) 120円
 なんとなく穴子も欲しくなる。煮詰めた穴子は淡泊なのか、甘ダレが欠かせない。ボリュームを控えるべくシャリは小さくできたのだが、おそらく価格面で大差ないかもしれない。タレが余って…、どうするか。

(A)まるごとハンバーグ(スシロー) 120円
 寿司なのにハンバーグが、いつも主力になってしまう。しかしこのハンバーグは主力級に相応しい。1個がそこそこな大きさにして、粗挽きの肉々しい食感がたまらない。味付けは塩だけで十分だ。シャリは2貫あり…、穴子の甘だれがあった。

(A)特ネタ大とろ焦がし醤油(スシロー) 260円
 お楽しみはここからだ。中トロと同じく1貫勝負ながらも、モノは違った。脂ののったトロは、それこそ霜降り牛肉のステーキに近いような。とろけるような食感があった。期間限定で100円引きとなるので、より誘惑が傾く。


(A)アジフライにぎり(スシロー) 120円
 アジフライは期間限定とあるため、こちらも欲したということ。揚げ物は店内で揚げるので、出来立ての味わいを堪能したい。不思議なことに、魚はフライにして食べたい性分なんだ。タルタルソースが欲しい人はいると思う。

(A)うずらフライ軍艦(スシロー) 120円
 うずらの卵をフライというのはそこそこあるだろうが、寿司では珍しいかもしれない。1貫につきうずらの卵が1個と、埋めるようにたまごサラダ。これ結構いいじゃん。


(A)ツナサラダ&コーン(スシロー) 120円
 組み合わせのサラダ軍艦をもう1回投入。単品同士でよくなろうかと思われても、気分やタイミングというものがある。必ずしも片方だけが欲するということはないのだ。

(A)上えび天一品(スシロー) 180円
 麺類用のトッピングにエビ天ぷらが単品であり、注文すると揚げたてで流された。やはり食感や風味は揚げたてに勝ることない。2本あるので、1本はそのまま。もう1本は…?


(A)コク旨まぐろラーメン(スシロー) 290円
 選んだラーメンはこく旨とは対照的に、割りとあっさりした醤油ラーメンだったりする。中太な麺はなかなか好みであった。特徴はマグロのフライ2切れで、寿司らしい魚介路線がよくわかる。これこそまさに、シメのラーメンだろうかと。エビ天もう1本もこちらへ。

(A)たまごサラダ(スシロー) 120円
 うずらフライ軍艦にあったたまごサラダが欲しくなったので、単品で追加してみる。以前に頂いており、好印象だったのだ。こちらは組み合わせたパターンに含まれない。


(A)カタラーナアイスブリュレ(スシロー) 230円
 今回はデザートもいただこう。長方形状のカスタードプリンというか、カスタードクリームのアイスクリームなのか。上をカラメルにして焦がすため、特有の"割れる"食感がアクセント。甘い中にほんのり苦くなる。

(A)アイスコーヒー(スシロー) 170円
 そのままいつものように、コーヒータイムとした。アイスコーヒーは透明なプラカップに入り、見た目も涼しげだ。コーヒーそのものは…、やっぱり違いが皆目。余った氷はお茶にでも使おう。


(A)リクライニングシート・休日3時間パック+延長等(快活CLUB甚目寺店) 1500円
 この日は原付で少々と行きたかったところ、天候が怪しいようなので近隣のネットカフェへ。オフィス搭載席で画像編集はよかったものの、キーボードが一部反応しないのでパソコン側からデスクトップを…。

(A)キシリガム・ライムミント味(サンスタイル) 321円[軽]
 ローソンチケットでとあるモノを探しつつ、実行に移そうかと迷いつつ。結局は決めきることができないまま、この日は購入に至らなかった。とりあえず手元のガムが尽きていたので、サンドラッグにて追加しておく。

(A)クリスタルガイザー700ml(大塚食品) 116円[軽]
 …そうなんよ。地震注意情報が解除されたからって、常備水の供給は追いついてないのよ。金額調整用に仕入れようったって、中途半端に終わるだけ。


(A)プレミアムローストアイスコーヒーM(マクドナルド) 0円
 8月16日。夏季の休暇期間が開けたか開けていないのか、隔週金曜日の特典は欠かすことがない。いつものようにアイスコーヒーを選択して、少々過ごすのがささやかな楽しみだ。


(S)チーズベーコンポテトパイ(マクドナルド) 190円
 ベーコンポテトパイの新作が登場しているので、今回添えるとした。一口目にレッドチェダーのチーズがあり、いきなり少々の違和感。ベーコンとポテトが加わって、ちょうどいいチーズ風味になるだろう。
(おわり)