2024年7月13日(土)午後1時0分 愛知県一宮市/名古屋地方裁判所一宮支部付近
今回は愛知県道65号を走行。このうち芝切(蟹江町)から高御堂(稲沢市)までは幾度となく走行しているため、除いたうえで記載する。
愛知県道65号 高御堂(稲沢市)→裁判所前(一宮市)
県道62号の起終点となる箇所から北上するとした。国府宮の付近は建物が多く、対面通行でしばらくは白色破線になっていた。建物が少なくなるところで黄色実線となり、以降はそこまで狭くもならずひたすら直進していく。
そのまま一宮市へ。名神高速の高架下を抜け、名鉄名古屋本線の高架橋横を進んでいく。妙興寺の駅付近には『ピアゴパワー』があり、以前に見たところ今回はスルー。市街地に向けて住宅が多い。
以後は1か所だけ右左折を要することとなり、その間に高架下をくぐっている。案内標識は設置されているので、迷うことはないだろう。
一宮の市街地付近となり、狭くなったところで右折となる。その後はすぐに県道190号とぶつかっており、起終点となる。これはかつて国道22号だった名残だろう。この区間自体は以前に逆方向で進んでいる。
(A)フラットシート・85分(快活CLUB一宮インター店) 970円
一宮インターからほど近い国道22号沿いにマクドナルドがあり、反対車線に沿ってはネットカフェもある。そこでモバイルオーダーを用いて持ち帰り、持ち込んだまではよかった。今回の目的からしてオフィス搭載の個室にすべきところ、ドリンク代のためにオフィスがないフラット席って…。
(A)ジャーマンポテト肉厚ビーフ(マクドナルド) 520円
期間限定シリーズで最後に残ったのがビーフ系であった。名称のとおり肉厚ビーフ(おそらくグラン→サムライマックと同じ)と、チーズやポテトが入っている。ソースはマスタードベースらしくも、とてもまろやかに仕上がっていた。ポテトも近年登場してきているモノと、味付けを異なるものとしていた。
3品食べ比べて、やはりビーフ系は強かった。味の好みもやはりビーフ系に寄り添っていた。他も悪いということはなく、上々なモノを見せてくれただろう。あと言い忘れていたが、福岡県・佐賀県ではどういうわけか『ブイヤベース風シュリンプ』を販売していないため気を付けたい。
8月は恒例のハワイ、9月は月見バーガーだろう。2024年はどのような顔ぶれを見せてくれるだろうか?
(A)リクライニングシート・基本料金など(快活CLUB一宮インター店) 300円
少々の後一旦退出したまでもよかった。オフィス対応席でもう少々としたかったところ、空席は禁煙の個室になく加熱式専用喫煙席となる。通常の区画だったならば、最初からそちらでよかったんじゃないか。
(現)A4白黒プリント5枚(快活CLUB一宮インター店) 100円
ということでしたかったのは、メモ帳ファイルからワードへ転記して印刷することであった。またこの店では入口からすぐにドアがあり、カードキーを介して入る方式となる。
今回は天候があまりよろしくないようなので、あまり走行せず終了とした。
(おわり)